自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

同志社交響楽団創立90周年記念 第87回定期演奏会

2015-10-31 | コンサート・音楽・宝塚

10月18日(日) ザ・シンフォニーホールで同志社大学創立140周年・
同志社交響楽団創立90周年記念 第87回定期演奏会

曲目は―
ウィルヘルム◆同志社カレッジソング
ワーグナー◆楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より第一幕への前奏曲
ブラームス◆大学祝典序曲 
ベルリオーズ◆幻想交響曲

指揮:大山平一郎さん



同志社女子大オケか?と思いたくなるほど、女子率の高いオーケストラでした。
大好きな「幻想」の2楽章が聴けるなら、なんだっていい^^けどね。

満員の客席に若い人の多い、舞台も含め活気のある演奏会でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラハロ

2015-10-30 | 社会・時事

ガラケーならぬガラハロ
日本のハロウィンは独自のスタイルで進化しちゃったらしい。

一説によれば、経済効果もバレンタインデー、ホワイトデーを抜き去ったとか。

我が家にはあまり縁がないハロウィン。
ヒロタのハロウィンパンプキンでささやかに貢献しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ拾い

2015-10-29 | 花・木・実・いきもの・自然

近畿にも木枯らし1号が吹いて家の周りの木々の紅葉が進みました。

 

京都府立植物園でボランティアガイドさんが拾ってくれたトチュウ(杜仲)のタネ、ムクロジの実、シリブカガシです。

トチュウは枝や葉っぱやタネを折ると糸を引くんですって。
ムクロジの実は羽根つきの羽根の黒い玉になる。これは知ってました。
シリブカガシは実の底がへこんでるから、シリブカ。ソコ^^まで気にしたことない。

シリブカガシは木に生っているときはくすんでいますが、布でこするときれいなコゲ茶です。
(京都府立植物園で撮影)

 

で、散歩道のドングリでも拾ってみるか~と、上を下を見ながら歩きました。
シイ、カシ、クヌギ、ドングリの生る木はずいぶん植えられています。

 

確かにシリフカガシは底が、くれているように見えます。

 

足をのばして、港が見える公園まで行ってみました。

 

キョウチクトウアメリカディゴなど夏の花が咲いています。

 

ザクロが割れていました。

 

ビワの花は冬に咲きます。

 

トウカエデも色づいてきました。
トウカエデの樹皮は細くはがれます。

 

かわいいピンクの花(名前分からず)には不思議な黒い実がついていました。

 

ヘクソカズラの実

 

小菊ツワブキも咲き出して、季節まぜこぜ^^の散歩道です。

 

(10/29撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でこんなん食べてきました。

2015-10-28 | 食べもの・飲みもの

10月21~23日まで、秋の京都をぶらぶら歩きしてきました。

夫は小食で、食べるものにもこだわらないので、いわゆる名店を目指して食べに行くということはあまりしません。
私も、食べられるけれど海鮮は苦手なほうだし、おいしければそれに越したことはない!程度の食いしん坊です。

京都の食べ物屋さんは、食器や内装も素敵だし、よほどのことがないかぎり失敗はありません。

だから、特に予定を立てていかなくても、おいしい食事に出会えました。


21日、京都府立植物園近く、北山通に面した進々堂北山店で北山フレンチトーストとおばけのぶたまんをイートインコーナーで。
京都は日本一パンの消費量が多いんですって。



夕食は宿泊ホテルのそば、島津製作所旧本社ビルをレストランに改装したフォーチュンガーデンの竹林に面したテラスでいただきました。

ムードはいいけれど、暗い暗い。
メニューを読むのに、小さなスポットライトが用意されていました。

 

冷たい前菜2皿と温かい前菜1皿

 

白人参のスープ

 

メインのステーキ

 

デザート

 

翌朝撮ったレストラン、結婚式場の入った島津製作所旧本社ビルです。

このビルの庭から、大きなサルが走り出して河原町通を横断して行きました。
街のど真ん中ですよ~。

 

 

22日、下鴨神社あけ橋休憩処さるやでぜんざい

 

 

夕食はちょっとしたいきさつがあってたどり着いた、この日オープンのなかのこう庵でてんぷら蕎麦や肉じゃがなど。
関東の味付けが基本で、こちらでは試行錯誤を重ねたとか。
蕎麦湯がおいしかったのは、ダシがおいしかったからかしら。

 

 

23日、朝食はホテル内で和定食

 

 

時代祭の日に入れなかった平安神宮へ。
その前に朝飲めなかったコーヒーをと茶ろん瑞庵でバタートーストとコーヒー

 

真っ赤な紅葉はケヤキかな(?)

 

平安神宮神苑内のお休み処で抹茶アイス

 

 

夕食は京都駅地下街ポルタ、グリルキャピタル東洋亭でトマトサラダと豚肉のグリル

 

何でもおいしくいただけました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園・・・3

2015-10-27 | 旅・おでかけ

10月21~23日まで、秋の京都をぶらぶら歩きしてきました。

半日では回りきれない京都府立植物園

かなりはしょって回るしかありませんでした。
北山門近くのワイルドガーデンの花々と、バラ園の秋バラ、コスモスなどです。

 

ヒャクニチソウ

 

トウガラシあれこれ

 

ヒマラヤスギ

 

バラ園には約250品種、約2000株のバラが育てられています。

 

園内で、結婚写真の前撮りカップルを見かけました。
いい天気でよかったですね。

 

コスモスが見ごろでした。
この頃は、コスモスも八重が増えたんですね。


 

(すべて10/21撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園・・・2

2015-10-26 | 旅・おでかけ

10月21~23日まで、秋の京都をぶらぶら歩きしてきました。

21日、京都府立植物園でボランティアガイドさんの案内を1時間ほど受けたあと、観覧温室に向かいました。

クスノキの並木



シナマンサク

 

大きなハリモミの木

 

観覧温室前の鏡池にはヤノベケンジさん、増田セバスチャンさん、高橋匡太さんのコラボレーションで制作されたパンテオン~神々の饗宴が展示されています(展示は10/25まで)。

この巨大な花の女神「フローラ」は高さ約4.5mですが、立ち上がると約6.5mにもなるのだそうです。

 

観覧温室内は1年中、花が絶えることはありません。
花の名前は舌を噛みそうに長いものが多く、割愛します^^。

 

昼夜逆転室で咲いていたサガリバナ

 

 

 

(すべて10/21撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園・・・1

2015-10-25 | 旅・おでかけ

10月21~23日まで、秋の京都をぶらぶら歩きしてきました。

出発日の21日、私はJR京都駅から地下鉄で京都府立植物園に直行です。
京都の3日間は小春日和を通り越して^^、連日夏日。

 

午後1時からボランティアさんの園内ガイドがあるということで、北門周辺の花壇をまわって、時間を待ちました。
平日とあって、ガイド希望者は少なく、私1人に2人のボランティアさんがついてくださいました。

案内していただいたのは植物生態園
日本各地の山野に自生する植物を自然に近い状態で植栽しています。

サクラやウメ、シャクヤクやアジサイ、バラなど、それぞれの花の季節にみごとに咲き誇るのですが、私はこの植物生態園で咲く小さな花々が好きです。

あいにくこの季節、花は少なく、木々には様々な実が生っていました。
木の葉にさえぎられて薄暗いところが多く、クリアじゃない写真がたくさん撮れてしまい^^ました。

ボランティアさんの説明がなければ、気がつかなかった植物も知りました。

 

イイギリ

 

イナカギク

 

リンドウ

 

ヒキオコシ

 

ヒキオコシ(白花)

 

カライトソウ

 

チャノキ

 

ヤブムラサキ

 

ムラサキシキブ(コムラサキかも?)

 

オオカメノキの冬芽(花芽)

 

フユザンショウ

 

ツリフネソウ(白花)

 

 

カギカズラ
蔓性の植物なのだけれど、巻きつかないで、鉤状のトゲを他の木にひっかけながら伸びるのだそうです。

 

センリョウ

 

マツムラソウ

 

カンレンボク
小さなバナナが集まったような実です。

 

ナギイカダ

 

ヒマラヤナギイカダ

 

ムクロジ
羽根つきの羽根の黒い玉に使われたそうです。

 

ホソバイヌビワ

 

サンシュユ

 

シリブカガシ

 

ケズメサンザシ
恐ろしいほど長くて太いトゲがあります。

 

メハジキ

 

オオカナメモチ
肉眼でみるともっと鮮やかに紅葉していました。
常緑樹ですが、古い葉が紅葉して落ちるようです。

 

イチゴノキ
花と実が同時に見られます。


 

(すべて10/21撮影)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代祭の京都へ

2015-10-24 | 旅・おでかけ

10月21~23日まで、秋の京都をぶらぶら歩きしてきました。
今年夫が大病して、遠距離、長期間ましてや飛行機利用の旅行はなかなかできません。

そこで、いつもは日帰りの京都に、泊まりがけで出かけようということになったのですが、急に決めたものですから、ホテルがとれません。もっとも、ホテル直だったり、お金に糸目をつけなければ、いくらでもあるのでしょうが、庶民感覚度が高い^^老夫婦なものですから・・・。

ところが、よく利用している旅行代理店をのぞいたら、朝食つきのリーズナブルな企画があっさり買えました。
実は時代祭を目当てにしたわけではなく、たまたま泊まりたい日に時代祭が重なっていたのです。

京都2日目、22日は時代祭です。ラッキーでした。

しかも、西側にあるホテルの部屋から、京都市役所前を通る時代祭の行列が見えます。
このホテル、鴨川と東山が見える東側の部屋は料金が高いのです。
こんなところも、この日に限ってはラッキーでした。

で、私が立てた計画は京都御所をスタートした行列が市役所前を通るのを上から見たあとで、ゴールの平安神宮に向かおうというものです。

夫は別行動で、ずっとホテルのそばで見ていたようです。

先頭が来ました。13時20分ごろ。予定通りです。



下に降りました。やっぱりよく見えないわー。



平安神宮の最寄り駅、地下鉄東山駅を出たら、わ~、まさに先頭が目の前を行進しているところでした。
あいにく、逆光の位置です。

 

にっこにこの京都府知事京都市長


平安神宮方向へ歩きながら見ました。

 

おうおう、疲れましたか。

 

神宮の前まで行ったら人だかりで見えません。

 

何の木でしょう。きれいに紅葉していました。

 

この日は平安神宮や神苑に入れません。
戻ることにしました。

 

グループがどっと帰って空いたところがあったので、そこでしばらく見ることにしました。

巴御前は女性で1人だけ馬に乗って行進だそうです。

 

清少納言紫式部

 

いよいよ行列も最後のほうです。

 

白川女さん

 

ふ~っ、終わりました。15時30分です。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の六甲高山植物園

2015-10-21 | 花・木・実・いきもの・自然

日にちが空いてしまいましたが、六甲ミーツ・アート2015に出かけたときの六甲高山植物園で見かけた花々です。
秋を迎えて、花々もひっそり静かに咲いているように見えました。

この日(10/8)は東入口から入園、入ってすぐのシラキの紅葉が始まっていました。

 

シャクチリソバ

 

フシグロセンノウ

 

紅葉したドウダンツツジ

 

シオン

 

咲き残りのクリンソウ

 

オタカラコウ

 

サクラタデ

 

タムラソウ

 

紅葉したシラキ

 

マツムシソウ

 

ヤマラッキョウ

 

ダイモンジソウ

 

キセルアザミ

 

一番よく咲いていたヤマトリカブト

 

紫色の花が多いですね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニキ!だったら、大丈V!

2015-10-20 | プロ野球・スポーツ

昨日の阪神金本新監督の就任会見。
ニュースで報道された、ダイジェストでしか聞けなかったけれど、やっぱり頼もしい。

 

阪神の選手に欲しいのは何がなんでも勝ちたいというガッツなんですよね。
大丈Vといい、ガッツといい、表現が古かった^^かしら。

巨人の新監督に高橋由伸と聞いて、何か巨人には勝てそうな気になってきた。

それにしても、ラグビーの選手たちの猛練習ぶりを見聞きすると、今野球選手たち、戦々恐々としてるんじゃないかしら。
自分たちもやらされるんじゃないかってね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする