タマスダレ、ヒガンバナ科です。
大丸ミュージアムKOBEへ行った帰りには、たいてい1階上の屋上に上がります。
バラクラのショップと小さな庭があるからです。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_1E.jpg)
キバナタマスダレ、ヒガンバナ科です。
(葉っぱは右下にのびている細い葉っぱです)
ほんの10mあるかないかの小道の両側に、季節ごとの花が咲きます。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_2E.jpg)
アゲラタム、キク科です。
上3枚は小道の花です。
ショップにはバラや寄せ植えや小さなポットに入った花苗があります。
めずらしい花もありますが、さすがに売り物の花の写真を撮るわけにはいきません。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_3E.jpg)
ツキミソウ、アカバナ科です。
ベランダの猛暑がやっとおさまったので、赤^^い花が咲く苗を買ってきました。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_4E.jpg)
バーベナ(クマツヅラ科)と、
フイリポーチュラカ(スベリヒユ科)です。
(葉っぱだけで、花は咲いていない状態^^です)
下2枚は買ってきた苗を植え替えたもの。
ホームセンターよりはちょっと高め^^でした。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_5E.jpg)
大丸ミュージアムKOBEへ行った帰りには、たいてい1階上の屋上に上がります。
バラクラのショップと小さな庭があるからです。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_1E.jpg)
キバナタマスダレ、ヒガンバナ科です。
(葉っぱは右下にのびている細い葉っぱです)
ほんの10mあるかないかの小道の両側に、季節ごとの花が咲きます。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_2E.jpg)
アゲラタム、キク科です。
上3枚は小道の花です。
ショップにはバラや寄せ植えや小さなポットに入った花苗があります。
めずらしい花もありますが、さすがに売り物の花の写真を撮るわけにはいきません。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_3E.jpg)
ツキミソウ、アカバナ科です。
ベランダの猛暑がやっとおさまったので、赤^^い花が咲く苗を買ってきました。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_4E.jpg)
バーベナ(クマツヅラ科)と、
フイリポーチュラカ(スベリヒユ科)です。
(葉っぱだけで、花は咲いていない状態^^です)
下2枚は買ってきた苗を植え替えたもの。
ホームセンターよりはちょっと高め^^でした。
![](/11000/u10668/7000/FI2623840_5E.jpg)