ここ数日、ベランダに出ると香ってくるキンモクセイ。
近くのお宅の玄関先で咲いています。
街なかを歩いていても、香ってるな~と思うと、そこにもキンモクセイ。
秋の香りですね。
においといえば、カメムシ。
こちらもベランダで毎日見かけます。
昇天してたら、ゴミ袋へ。生きていれば、ピンセットでつまんで飛んで行ってもらいます。
こちらは、かすかに香ってくるギンモクセイです。
(10/13、10/16に撮影)
ここ数日、ベランダに出ると香ってくるキンモクセイ。
近くのお宅の玄関先で咲いています。
街なかを歩いていても、香ってるな~と思うと、そこにもキンモクセイ。
秋の香りですね。
においといえば、カメムシ。
こちらもベランダで毎日見かけます。
昇天してたら、ゴミ袋へ。生きていれば、ピンセットでつまんで飛んで行ってもらいます。
こちらは、かすかに香ってくるギンモクセイです。
(10/13、10/16に撮影)
外出時、香りがプ~~ンと風に乗って匂って来ました
キンモクセイの香り、秋の香りです
ギンモクセイも横にあるんですが、見掛けませんせんでした? 春ONLYでしょうか?
匂いと満開を横目で見ながら、ルンルンで歩いて来ました
そちらも満開ですね。
カメムシが多いですね?。
ご近所のキンモクセイはそろそろ香りがかすかになってきました。
カメムシは毎日ベランダに遊びにきます。
ギンモクセイを一度自分の目で見てみたいとずっと思っていたのですが、いまだお目にかからず...勝手に、日本では「幻の樹」だと思っていました(^^; そうではないのですね。
これも勝手にもっと白い花を想像していたので、もしかしたら、見ていてもキンモクセイだと思っていたのかもしれません(^^ゞ
こちらで拝見して、認識を新たにしました。ありがとうございますm(__)m
私の添える花の名前は100%正確とは言えませんが、一応、図鑑やネットで
確認するようにしています。
ギンモクセイはキンモクセイより香りはうすく、葉っぱは大きめで、花は
キンモクセイよりまばらにつく、という特徴があるようです。
ギンモクセイはキンモクセイほどは見かけませんが、時々出合えます。