11月10日、神戸市立森林植物園に行ってきました。
ほぼ毎年のように出かけていますが、引っ越しに伴ってクルマを手放してから、往路は近道時短^^で行けるタクシーで向かいます。
途中、季節バス停近くの学習の森あたりで1回止まってもらいます。
年によって、紅葉の進み具合は違いますが、静かできれいな場所です。
ワンコもベンチに座ってました。
森林植物園には西門から入ります。
西門近くの紅葉は例年とても見事ですが、今年は残念な状態でした。
メタセコイア
コヤスノキ
チカラシバ
サンシュユ
オオユウガギク
フサフジウツギ
ススキ
ハウチワカエデ
ノムラカエデ 春から秋まで年間を通して紅い葉っぱです。
長谷池が見えてきました。
小さい子たちが遠足で大勢来ていました。
(11/10撮影)
森林植物園は平野部より標高が高いので早めに色づきますね。ここには紅葉の季節にも何回か行ったことがあります。
今日、シンフォニーホールからチラシ・冊子が届きましたが、コロナの第3波が
心配ですね。
我が家はこのごろ、シンフォニーホールのソワレは帰途がしんどくて、まず、行くことは
ありません。