令和元年の広島平和記念式典のあった日でした。
ここ数年、式典の子ども代表の「平和への誓い」をブログに残しています。
年々、代表の子どもたちの身近に被爆経験者が少なくなっているようで、文言は抽象的になってきていると感じます。
でも、これからも継続していかなければいけないことですね。
広島には朝、雨が降っていたけれど、甲子園では高校野球が始まり、私はふ~ふ~汗をかきながら、持病の診察に掛かり付け医に行き、ズームズームスタジアムでは広島カープがDeNAとの2位攻防戦を勝利。
普通の平和の日々の中に身をおけることは、なんとありがたいことでしょうか。
~平和への誓い~
私たちは、広島の町が大好きです。
ゆったりと流れる川、美しい自然、
「おかえり。」と声をかけてくれる地域の人、
どんなときでも前を向いて生きる人々。
広島には、私たちの大切なものがあふれています。
昭和20年(1945年)8月6日。
あの日から、血で染まった川、がれきの山、皮膚がはがれた人、たくさんの亡骸、
見たくなくても目に飛び込んでくる、地獄のような光景が広がったのです。
大好きな町の「悲惨な過去」です。
被爆者は語ります。「戦争は忘れることのできない特別なもの」だと。
私たちは、大切なものを奪われた被爆者の魂の叫びを受け止め、
次の世代や世界中の人たちに伝え続けたい。
「悲惨な過去」を「悲惨な過去」のままで終わらせないために。
二度と戦争をおこさない未来にするために。
国や文化や歴史、
違いはたくさんあるけれど、大切なもの、大切な人を思う気持ちは同じです。
みんなの「大切」を守りたい。
「ありがとう。」や「ごめんね。」の言葉で認め合い許し合うこと、
寄り添い、助け合うこと、
相手を知り、違いを理解しようと努力すること。
自分の周りを平和にすることは、私たち子どもにもできることです。
大好きな広島に学ぶ私たちは、
互いに思いを伝え合い、相手の立場に立って考えます。
意志をもって学び続けます。
被爆者の思いに、私たちの思いを重ねて、平和への思いを世界につなげます。
令和元年(2019年)8月6日
こども代表
広島市立落合小学校 6年 金田 秋佳
広島市立矢野小学校 6年 石橋 忠大
(スピーチは広島市のHPをコピペしました)
沖縄慰霊の日での子供の朗読にしろ私は好きですね。
広島市長が熱のこもった平和宣言を読み上げているのに総理の空虚な官僚に書かせたであろう文の読み上げのつまらないこと。
オバマ大統領を連れてきたのならトランプ氏も出席させろと言いたいです。
その商売と大統領選のこと以外は何も興味のない男をノーベル平和賞に推薦したというくらいですから、総理の矛盾性とその場しのぎの空っぽさがまたいやになりました。
愚痴を書いてすみません!
行政文書を改ざんし、その後のもろもろのことを苦に自殺した役人が
労災認定されたというニュースを聞き、安倍ボンや奥さまは何も感じないのでしょうか。
ウソつき!
対韓国問題にしても、「韓国がルールに反しているから、それ相応の手続きをしたまでだ」
と、冷静に言えばいいのに、河野外相のあの無礼な振る舞い。
ほとんどが年下になってしまった政治家や官僚のお馬鹿さ加減が、
目についてしまって困ります。
私の場合は愚痴より、怒りに近いです。プンプン。