自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

恵方巻き

2023-02-03 | 食べもの・飲みもの

今日は節分。だんだんと陽が伸びてくるのが嬉しいです。
今年も夫がお寿司屋さんで巻き寿司を買って帰りました。
海苔の香りがぷ~んとして、おいしい巻き寿司でした。



老夫婦にはまるまる1本ずつは多過ぎるくらい。これに豚汁で立派な夕飯です。

それにしても、数個ずつラップに包んで撒いたあと回収した福豆の食べにくかったこと。
噛み砕くまではいいのですが、口の中全体にはりついて飲み込めません。
冷蔵庫の冷たい飲み物で流し込みました。

そう言えば、きのうの日経新聞夕刊で、「豆・恵方巻き窒息に用心」という記事を読んだところでした。
小さな子ども、高齢者の事故が実際にあるそうで、せっかくの幸運を呼ぶ食べ物、こころして食べなければいけませんね。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花の絵コンクール・多肉植物 | トップ | 令和4年分の確定申告 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
emarchさん おはようございます♬。 (masa)
2023-02-04 06:34:37
emarchさん
>せっかくの幸運を呼ぶ食べ物・・・
幸運を呼ぶ恵方巻・豆・鬼さんの顔が並んでます
多く食べて、今年は幸運いっぱいですね

私も、恵方巻を南南東に向かってパクリと食べました
美味しいかったです
仰られる様にのどに詰めない様に、要注意です
マメの方は長い間、無沙汰しています
今となっては歯が物騒なので、豆は無視しています(笑)
返信する
★masaさま (emarch)
2023-02-04 23:59:12
こんばんは。

海苔の不作やら、具材の高騰やら、お寿司屋さんの恵方巻きは利益に
乏しいと聞きます。
来年もおいしい恵方巻きを食べられる環境にいたいです。
返信する
emarchさん おはようございます♬。 (masa)
2023-02-05 05:23:49
emarchさん
>恵方巻きを食べられる環境にいたい・・・
同感で大賛成です(笑)
関東の某デパートの恵方巻が紹介されていましたが
6000円・8000円とか、高いのは18000円のもありました
海鮮はウニ・マグロ入りで、最高の海苔使用と思います
どんなものか?食べてみたいものです(笑)
返信する
★masaさま (emarch)
2023-02-06 00:44:44
こんばんは。

幸か不幸か、我が家は夫婦とも、生ものが苦手なので、海鮮恵方巻き
食べたくない^^です。
日本に生まれてやっぱり、それは不幸かもしれませんね。
ただ、食べられるお寿司もたくさんあるので、半分「幸」かな?
返信する

コメントを投稿