マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

お知らせです。

2012年02月14日 | ワイン

丸藤葡萄酒さんより・・・

【第16回ウィークエンド・ワイン蔵めぐりのお知らせ。】

毎年恒例の「ウィークエンド・ワイン蔵めぐり」のご案内です。

早春のワイナリーとぶどう畑を訪れてみませんか?

毎年多くのお客様にお楽しみいただいております、ウイークエンド・ワイン

蔵めぐり、今年も3月10日(土)11日(日)の両日開催いたします。

下記開催要項をご確認の上、ご参加のお申込みをいただけますようお願い

いたします。

場所:丸藤ワイナリー

開催日:3月10日(土)11日(日)

参加費:2500円

内容:ぶどう畑のご案内

   ワイナリー場内のご案内

   ワイン樽より直接テイスティング

   各種ワインのテイスティング

10日・11日両日共に午前1回、午後1回の開催です。

-----------------------------

10日・1回目(10:00~) 

ご案内担当は

ワイナリーオーナーの   

大村春夫です

-----------------------------

10日・2回目(14:00~)

ご案内担当は        

栽培担当の

竹内毅徳です

-----------------------------

11日・1回目(10:00~) 

ご案内担当は

ワイナリーオーナーの   

大村春夫です

-----------------------------

11日・2回目(14:00~)

ご案内担当は        

醸造担当の

谷本浩人です

-----------------------------

所要時間:各回共、約2時間を予定しています。

定員:各回共、12名です。

お申込みは電話のみです。

下記、電話番号におかけください。

丸藤ワイナリー

0553-44-0043

よろしければお出かけ下さい。

       ・

       ・

       ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと足りないくらいが丁度いいかと。

2012年02月14日 | 日記・エッセイ・コラム

 甘いものって、ちょっと食べるところで美味しく感じるんですよね。でも、食べ過ぎると胃がもたれるっていうか、度を超すと気持ち悪くなったりもして・・・ 今まさに。

そんなセリフ、今日という日に限っては非常に嫌味に聞こえることもあり、さらにただの見栄っ張りとも思われかねませんが、決してバレンタインデーのチョコレートを沢山いただいたと言う意味ではありませんので誤解なさらないでくださいませ。

たまたま味見したチョコレート、そのあとでカステラを賞味、さらに別の場所で特大の温泉饅頭を、続きましてジャムたっぷりトッピングのヨーグルト・・・ いつになくお茶が美味しく感じられガブガブと、それがまた満腹中枢に作用してしまいました。

食べものが不足している地域の人たちに大変申し訳なく思いながら、食べられることに感謝しております。

と言いながらも、今晩飲みに行く先で何を頼もうかと かなり真剣に思案している最中なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品上がり。

2012年02月13日 | 食・レシピ

 週の初めは天候に恵まれて気持ち良く、このまま続いてくれたら有難いなぁ…と、多くの人が感じていられることと存じます。

気温も然程気になることも無く、

001 

と言いながらも、この光景を見たら 結構冷え込んだことは否定のしようが無いようで。

「つらら」のことを氷柱と書きますが、高いところから垂れ下がっているものよりも、柱とは下から立っているのが本来の姿、これぞ氷柱の文字が相応しいと、我が家のホースを見直したりして。大義である。今までいささか見くびっておりましたわ。

さて、それはそうと昨日仕込んでおりました生チョコが出来上がりましたので、切れっぱしで味見をば。

7 

より酒に合う味わいを求めて、今回は苦味を強調したつもりなんですけど、前回とあまり変わらないかな? それについては夜になってから試してみましょう。

皿の絵はカタクリの花、かなり季節を先取りですな。

「物部(もののふ)の八十少女(やそをとめ)らが汲みまがふ 寺井の上の堅香子の花」

と、大伴家持の詩が添えられております。意味については様々言われているようですので、どれが本当かは作者しか知らないこととして、言葉や音の流れから 聞いた人が思い思いに想像すればよろしいのではないかと考えております。ちなみに、「堅香子」を「かたかご」、つまり「カタクリ」のことだと言うのはほぼ間違いないようですが、それですら異論があるようですし。

不揃いさが如何にも私らしい生チョコを肴に、今夜も日本酒で乾杯ですわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は呑気に。

2012年02月12日 | 日記・エッセイ・コラム

 雪除けの最中に雪の上に猫の足跡発見。珍しいことでもないのですが、見つけるたびに「足の裏が冷たくないのかな?」との疑問を抱いております。

120212_100322_2 この画像が ほぼ彼らの目の高さからのアングル、人間の目線との違いがよく分からなくてすみません。左手に見えます雪の山は40㎝くらいの高さ、猫の身体能力からすれば登るくらいたやすいはずですが、そのような姿は見たことがありませんね。ズボッと足が潜ったような痕跡もないので、痛い目に会って学習したわけでもなさそうですが、丁度こんな感じで物陰からチラ見して車が来ないことを確認し 地面を歩いていきます。用心深いのは本能ですね。

さて、屋根に積もった雪の断面が地層の如くきれいなのを見てミルフィーユを連想し 甘菓子が食べたくなりましたが、そこまでは出来ないので取りあえず生チョコでも作ることにしまして材料の買い出しに出かけると、バレンタインデー関連の商品が所狭しと並べられているではありませんか。へ~、にぎやかですなぁ…

などと思いつつも、そんなところでウロウロして居ると、義理チョコすら貰えない哀れなオヤジが自分で買いに来たのよ、きっと・・・ などとヒソヒソささやかれそうなのでここで立ち止まってはいけませんな。最近まで まりこさまと見分けがつかなかった長澤まさみちゃんらしきポスターを横目で見ながら足早にスルー。余談ですが私は歩くのが早いのです。

・     ◇      ◆      ◇      ◆      ◇      ◆      ◇

途中経過は省略しまして、只今チョコを固まらせる工程。

010 この時期は冷蔵庫よりも倉庫のほうが冷えますので大変重宝したりして。お酒のP箱をひっくり返せば、立派な台の出来上がり。安定感があってようござんす。

今日は夕方から飲みに出かけますので、帰って来るまでこのままラップを掛けて放置ですわ。

完成は明日の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナ語に弱いので。

2012年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム

 「リテラシーの欠如」との言葉をどのように理解するべきか悩み、色々調べて一先ず落ち着いたところです。最近よく耳にしますよねぇ、リテラシーって。

おおよそ「(その分野の)知識」的な意味で用いられることが多いようですな。となるとリテラシーの欠如というのは知識不足とでも解釈すればよろしいのでしょうか。だったら最初からそう言いなさいよ、と思ったりもするのですが・・・。それとももっと深い意味を含んでいて、日本語で言うより都合がよいのかも知れませんね。ただ、難しいことを分かり易く言うのがプロだと思いますので、その業界の方々にはなるべく和語を使っていただけると有難いというのが正直なところでもあります。

012

あまり難しい言葉を使われると、私の脳ミソはこのように固まってしまうのですよ。

      カチコチデスガナ…(*_*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・お花を上げましょ ♪

2012年02月10日 | 動物・植物

 木瓜(ぼけ)の花だけでは店内の明るさを保つのが大変そうでしたので、助っ人を探しに「花の日ようび」さんへ。http://blog.goo.ne.jp/1420165/d/20111215

早くも桜がお目見えしておりましたが、流石にまだその気にはなれなかったので、こちらで手を打ちました。

Photo_2

この赤みの強さがおもての雪と好対照でいい感じですわ。まさに桃色とはこのこととばかりに。

世間さまは明日・明後日と連休ですね。除雪で疲れた身体を休ませる丁度良いタイミングかと存じます。となれば、今晩はゆっくりお酒が飲めますわねぇ…(^u^)

適量飲酒で存分に潤って下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、2月9日だからってことね。

2012年02月09日 | 日記・エッセイ・コラム

 連日の除雪作業で活躍してくれている道具3兄弟の中で、一番の働き者は赤いスノーダンプくん。010_2 しかし過労が祟って骨折(破損)しているのです。

でも長年連れ添った相棒ですので、その程度で手放すわけにもいかず、ソロリソロリといたわりながら使っている情に厚い私。

実は新しいのを買いにホームセンターに行ったんですけどね。人気殺到につき売り切れておりまして、入荷日は未定とのこと・・・ となれば止むなく壊れたもので対処するしかないのが真実であります。

明日も頑張ってもらわねばならないかも知れませんので早めに休んでいただきましょう。

と言うことで、今日は「肉の日」らしいですな。我が家の夕食は何だろう?

「服の日」でもあるのでしょうか?

深く追求するのはやめておきますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎお知らせを。

2012年02月08日 | 地域

佐渡の加藤酒造店さん(清酒 金鶴醸造元)は大丈夫です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後付けの理由で。

2012年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は随分冷えた感じがしましたが、最高気温は0℃を上回ったようですので体感温度の問題なんでしょうかね?それにしては家の中が温まらなかったんですけども・・・

夜7時過ぎに確認しに行ってみたら、既にワイパーがフロントガラスに凍み付いておりました。立てておくタイミングを見誤ってしまいましたわ。(-_-)

そんなワケで、今宵も燗酒で身体の中から暖をとることにします。

では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房のついでに。

2012年02月07日 | 食・レシピ

 先日、T山さんとのストーブ談議の中、天板での調理について意気投合。

「トースターより食パンが美味しく焼ける。」

「煮込み料理には最適。」

などなど、立派な調理器具だと再確認し合う流れの中で、T山さんが発した言葉

    ・・・「サトイモがいいよね。」

なんと、サツマイモやジャガイモのホイル焼きなら当たり前のようにやっている我が家でも、サトイモは眼中にありませんでした。そうか、イモ類ですもんねぇ・・・迂闊でしたわ。

てなワケで早速実践を。

002

アルミホイルが無くなっていたので一日延期になりましたが、この通り夕べの食卓に。

← 程よく熱が通った状態です。

008

つまむように押すと ペロ~ンッ と皮が剥け、いとも簡単に出来上がり。ちょいと強くつまんでしまったので、若干潰れたところがありますが、次回はもっと美しく仕上げる手ごたえを感じております。

さて、サトイモの旨味を存分に堪能するには・・・

これかな。

Photo

以前 K彦くんから頂いた岩塩+岩塩おろし金の登場です。「肉に合いますよ。」とのことでしたが、ミネラルたっぷりの岩塩はサトイモの味を引き立ててくれるのではないかと思いまして・・・。

この岩塩おろし金、指にしっくりと馴染み使い勝手抜群ですな。K彦くん、ありがとうございます。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/fbird/cabinet/00350072/sg-055-3.jpg

お味のほうも二重丸とくれば、当然の如く日本酒で乾杯。

抜かりなく肉も用意しておりましたし、食べ物が美味しく感じられる幸せとともに素朴で自然な味わいを満喫いたしました。

などと、私にとっては斬新な食べ方でしたが、もしかしたらサトイモのホイル焼きって一般的な調理法なんでしょうかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500mlの温もりを。

2012年02月06日 | ブログ

060  ペットボトルにお湯を入れて布で包んだ簡易湯たんぽ、かーちゃんが最近ハマっております。熱湯を注ぐと変形してしまうので、80℃くらいがよろしいそうで。

私も以前 何処かで聞いてはおったのですが、失礼ながら軽視しておりました。それほど必要ないと思っていたものですからね。

カーちゃん曰く、デスクワークの人におススメだとか、寒がりの人は布団に入れて、また車の運転時にも・・・などなど、かなりお気に入りの様子。半信半疑だった私も、床の中で膝裏に当てて寝てみたら中々どうして、バカにしたもんじゃないことに気付きましたわ。ちょっとした補助暖房に、電気要らずのエコ技として大いに活用したいと思います。

携帯するには少々かさばりますけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪も一段落

2012年02月05日 | 地域

 体感温度は結構高かったんですが、最高で3℃くらいだったとのこと・・・ 全然寒さは感じませんでしたので てっきりもっと上がってたと思ってましたわ。カーポートに積もった雪は、落ちまいと踏ん張りながら汗を垂らしておりましたし。

013

冬の新潟の風物詩、灰色の空。今日は心なしか暖色に見えるような…

ちょいとばかし動いてからコタツに入ると、間もなく眠気がやってきまして、日曜日ですし軽くウトウトしても罰は当たりますまいと横になったが最後、爆睡してしまいましたわ。困っちゃいましたねぇ、晩酌前にもう少し体力を使わねばいけませんな。お酒を美味しく飲むためには。

030

隣町の銘酒・笹祝(ささいわい)。

今日は真ん中の「瑞氣(ずいき)」を二合ほどいただく予定です。最近味が乗ってて とてもいい感じなんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は晴れるらしいですし。

2012年02月04日 | 酒 2012年

 なんだかんだと言いながらも、やはり新潟の酒がらみのイベントとなれば覗かずにはいられない性分でして・・・ 除雪作業でくたびれた腹いせも兼ねて「新潟ふるさと村」までひとっ走り。

道路状況が悪いにもかかわらず、駐車場はかなり埋まってます。いえね、雪ではなくて車で。いやはや大したもんですな、と驚きながら通路を急ぐと、前を行く私と同年代のご夫婦の会話が聞くともなしに聞こえてきました。

「あれっ、今日は『酒の陣』だってさ。」  (?_?) えっ

「やっぱり先週だったんだ。間違えたな。」 (・。・; そんな・・・

まぁ そういう方もいらっしゃいますわな、大勢の中には。

気を取り直して会場のバザール館へ。入ってすぐのポールポジションは麒麟山さんのブース。さすが大御所。

一般のお客さんのお邪魔をしてはいけませんので、私は陰からそそくさと二階へ。

001

全体を見渡すならこのアングルです。勝手知ったる何とやらですからね。

しかし解せませんな、駐車場にあった車の数からすると中にいる人の数があまりにも調和してないではないですか。う~む・・・

兎にも角にも、この催しは明日も開かれております。まずはお知らせということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この界隈ではよく見る花です。

2012年02月03日 | 動物・植物

2

 新潟市の花・チューリップ。

栽培農家の方から頂戴しました。

チューリップって、よく見ると花びらの数や形状などに思わぬ発見があったりして楽しいものですね。いえ、多分皆さんはとっくにご存知というか、私が知らなかっただけなんでしょうけども。

5

これは黄色系、それとも黄緑系かな?

閉店間際の空腹時、一瞬 芽キャベツと見間違えてしまいましたわ。食い意地が張っているんでしょうねぇ…

私は花より団子タイプですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活かす策があれば…

2012年02月02日 | 地域

 テレビで恐ろしい豪雪の模様が映し出されている新潟県津南町。積雪3メートル以上などという光景に、南の地域にお住まいの方は驚いていらっしゃることでしょう。

ただ、新潟と言いましても非常に広うございます。私の居る新潟市は海に近い平野部でして、豪雪地とは高速道路を使っても2時間かかるほど離れておりますので、雪が積もっても大したことはありません、通常の年は。

一昨年の冬、東京から転勤して来られたNさん、「新潟市だから、あまり雪は降らないよ。」と言われて来た翌朝、玄関を出ると膝まで積もった雪に直面。「新潟では これが『あまり降らない』量なのか…」(;一_一)と思ったそうです。(実は記録的な大雪だったんですが) そして、冷静に対処せねば と思われたらしく、近くのコンビニでスコップを買ってきて素早く雪掻きを済ませたと・・・ って、コンビニにスコップ売ってんのね。いや~、最初にそのような経験をなされば あとは何事にも動じないでしょうね。

そのように、たまに大雪になる年もあります。今年も結構降りましたわ、この数日で。嫌だと言っても溜ってしまう雪ですから、何とか活かして使えないものでしょうかねぇ? 20年ほど前に大きな雪の山をつくって 中に数ヶ月間お酒を貯蔵したことがありました。その時のお酒を飲んで下さったお客さんから、「またやれば?」と言われましたが、雪を活かすと言っても あの時の労力を思うと躊躇してしまいますわ。「そんなことしても冷蔵庫で貯蔵するのと変わらないだろ。」とおっしゃる業界人も多いのですが、変わるんですよ、確かに。私自身、実体験してなければ否定したと思いますが、これは多くのお客さんの証言もありますので胸を張って言えますわ。理論上は有り得ないそうですけども・・・

などと言ってしまうと どうしてもやらねばならなくなりそうですが、多分やりませんから。

何か別の活雪法をご存知の方はご連絡下さいませ。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする