![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/8246932c4529ed36a96e2ccf9659d356.jpg)
奈留島の何ヶ所かに石油タンクが有るのが不思議でしたが、不思議でもなんでもなく、漁船を動かすには石油が要るのですね。
少しは安くなったようですが、島はまだまだ石油が高いので、漁師さんは嘆いておられます。
石油だけの問題では無いかも知れませんが、漁師さんが普通に働いて生活できるような世の中にならないと、まともじゃないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/b1e6619b3a230f135629a3791ddef715.jpg)
第23番霊場江口石油店付近のゴミ箱は夏井にある石油タンクの横にありました。
金属製のやや地味な霊場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/afc68ab4a4b756afcc288688fe84ccf7.jpg)
霊場の裏から透見するように、夏井の港が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/1e167ab2b647af40b3c6df291ff87a93.jpg)
霊場の裏側旧道沿いに、奈留島では一番大きいと言われている、夏井の大椿が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/97/51cf4d7959440b3ea927e57de7262153.jpg)
根元をセメントで何故か固められ、恵比寿さんを祭る祠もある大椿です。