
背割堤の桜はわざわざ観に行ったのですが、通勤の途中などにもたくさんの桜が咲いています。
4月1日朝、出町の診療所近くの、最近はネットなどでかなり有名になってきた、本満寺の枝垂れ桜。
早咲きの枝垂れなので、もう満開です。
朝早いので、まだ人は少なかったですが、昼に帰る頃には、外国人など多数の見物客で一杯でした。

先週(4月始め)、京都の北の岩倉の病院の桜は、北の方にもかかわらず、満開でした。
ソメイヨシノではないピンク色の品種のためですかね。

4月4日、山科川辺りを歩いて帰る時、川岸の桜はまだもう少し、でも川の中の菜の花は黄色く目立っていました。

寄り道して、山科の御陵巡りもしながら帰りましたが、平日にもかかわらず人は沢山出ていますし、桜はほぼ満開。

宴会もあったので、高瀬川辺りも散策しながら会場に足を運びましたが、桜は満開で柳は青めるです。
そうして私の桜、桜花賞も中穴ぐらいで、少しだけ満開になりました。

そして、先週は子Ⅲ*ケと孫Ⅲ≠Pの同日誕生日。
30歳と1歳です。


今週になって、本満寺の枝垂れ桜はもう葉桜に、手前のソメイヨシノは満開ですが、人はあまりいませんでした。
返事
花水木さん:土手に咲く桜は水を求めて枝が下がるのか、
綺麗で目の前に花が見えますね。
タケノコの炊いたものが入ってるんだと思います。
小倉餡でもパンに合うので、タケノコも合ってますよ。
女性の望む体重は低すぎて、
そんなに痩せなくても良いのに、と男は思います。
男性の望むパンツの面積と、女性が穿いて快適なパンツの面積も乖離があるようですね。
体重はそんなに減らさなくて良いから、パンツの面積をもう少し減らしてほしいです。
イカのエンペラは初めて聞いた言葉でしたが、
料理用語か女性は皆知ってましたね。
昔、温泉マークを逆さクラゲと言ってましたね、
今後は、パンティーのことは逆さエンペラと言うことにします。
和さん:

背割堤の桜の間から見えた大山崎山荘。
こちらから見えるので、あっちからも桜見えるでしょうね。
阪急の駅からも、シャトルバスが出てるようですよ。