
今週はいよいよ暖かくなってきましたので、京都の桜も今週末には満開になりそうです。
朝の通勤で通り抜けてきた、相国寺境内の頭上にも、松に混じって桜がありました。

京都の南の老人ホームの庭の枝垂れ桜は、まだまだでした。

京都の北の方の、自宅の小さな庭の小さな桜、先週はつぼみ堅しでしたが、今週はつぼみ膨らむです。
背景のモクレンは、そろそろ終わりです。

自宅よりもっと北の病院の桜は、ソメイヨシノと違っていつも早いので、もう満開以上です。

地面には、少し花びらが散り始めていました。

病院庭の、多分ソメイヨシノですが、北の方なのにもう満開です。
早く花見に行かないと、4月にはもう桜は全部散ってしまうかも。
返事
花水木さん:辛夷ではなく、モクレンだと思います。
黒大奴調べたら、
餡を羊羹で包んでるそうで、安くて美味しそうですね。
toitennさん:スカイラークは知ってますが、
むさしの森珈琲って、初耳です?
関西に有るのですか?