島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

京都の雪

2022-01-24 | 京都
 
 先週金曜日の朝は起きたら京都は雪、朝食を食べてもまだ雪は降り続けていますので、せっかくの休みなのに朝から雪見をしながら、前回のブログを書きました。
 
 京都の積雪は午前9時で14㎝とのこと、5年ぶりの10㎝以上の積雪らしいですが、我が家は12㎝かなあ。
 
 新聞を取りに玄関に出ても、愛車もすっぽり雪の中。
 
 隣の自動車教習所でも、雪かきが始まっていましたが、どんどん雪は降ってくるので、今日の教習は無理かと思ってました。
 
 雪がやんで午後になると道の雪はどんどん融けてるようなので、滋賀県まで雪見にドライブしましたが、滋賀県大津や草津のほうが京都より雪も少なく、仕方ないのでコーヒー店でどら焼きを食べて、ごみ箱を買って帰りました。
 
 土曜日は一転良い天気、奈良の長男を訪ねて、孫Ⅰ-1の中学入学祝い、木津を通って帰りました。
日曜日は孫Ⅲ-1・2が来てくれたので、相手しながら観た競馬は、重賞に絞ったのに入らず。
 夜の「鎌倉殿」では以仁王(モチヒトオウ)(1151~1180)が出てきたので、敗れて奈良興福寺目指して逃げる途中に殺された木津にある墓(天皇陵巡り)の写真を載せました。
 
 以仁王と一緒に挙兵し宇治平等院で敗れた源頼政の墓所(この写真)も以前ブログで紹介してるので、復習してください。
 
 あっという間に日本で30万人、世界で5千万人増えた感染者、日本で計200万人を超えましたし(死者も2万人弱)、世界では3億4千万人(死者560万人)にのぼります。
 でも、一応医療関係者にもかかわらず、あまり実感していません、人間の気持ちってこんなものなんですかね。
 尾身さんも。人流抑制より人数制限と言ってるので、夫婦二人で車で温泉に行くのは、別に後ろ指さされる行為でもないようですが、まだ気分が乗りませんねというか雪道が・・・・。
        返事
花水木さん:人間はいろんな人がいるから面白い!
    と思っていますが、それが私の甘い考えなのですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする