島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

面会

2024-12-08 | ノンジャンル

  自宅の前に出たら何とか見える比叡山も秋の色、付近の木々も落ち葉が舞って北風が吹いて、短い秋も終わりでいよいよ冬ですね。

 なにもあまり手に付かず、ボーとして過ごしてます。

庭の木も暇に任せて切りました。

この紅葉ももう少し葉が落ちるのを待ってから、ひょろひょろ伸びた枝は切るつもりです。

 手術の次の日に長男と行った面会時は、ボーと目もうつろで何も食べてくれませんでしたが、金曜日に娘と行ったら、一転元気で独語も多く、持参の巻きずしやお饅頭も食べました。

 帰りには病院の隣で娘とお茶して、注意点などを指摘されて、足らないものも持って行くように指示されました。

 元気になっていたので、私も急に元気になりました。

 昨日は独りで面会、巻きずしを3個食べてくれましたが、病院食はやはりあまり食べないようで、リハビリも少し拒否があるようです。

 私だけの面会のせいか、元気も前の日よりもないような気がして、すぐに私も落ち込みますが、日曜日も面会出来るように制限緩和されたので、今日も食べさしに行ってきます。

 昨夕は仕事帰りの次男が寄ってくれたので、近くのママ友の店で二人でビーフシチューなどの夕食、ノンアルコールビールも飲みました。

半年ぶりぐらいの外食かも知れませんが、美味しかったです。

 帰って一人の夜は、何もする気がなく、WOWOWを観てるぐらいです。

好事魔の如くというか、せっかく上向きだったのに、目の前で転倒させ、後悔先に立たずです。

反省というか落ち込んでいますが、まあ私の今までのモットーは人間万事塞翁が馬ですので、それを思い出して生きて行きますよ。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする