![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/0fb0d478bc3fb1f3eb78a0ab1c74c69a.jpg)
第1番特別霊場からすぐに、山側を登る坂道を上がると、そこは奈留島のマチュピチュ(天空都市)と言われている(私だけが言っている)町墓園です。
町墓園→町墓地→マチボチ→マチュピチュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/17a7a18c34b0e6aa1cd3d3bd19e2a56f.jpg)
たまたまここまで上がってみたら、なんとここにも見慣れた物体が・・・・。
近づいてみると、やっぱり霊場の雰囲気がプンプン匂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/c42cfe3e7fbff13558f69a9db63fa6e0.jpg)
しかも墓地内2ヶ所に、まるで双子のように存在してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/5038b5cbb549b47f0fd0888aa72f3e2a.jpg)
公認のプレートは付いていませんでしたが、役場に尋ねると、お盆などにはゴミ収集車が廻ってちゃんと集めているとのこと、喜珍さんご指摘のように、第1番特別霊場と同じと思われますので、ここもまあ2ヶ所を一つにはしてもらいますが、
第2番特別霊場マチュピチュ(町墓園)内のゴミ箱達と、
命名させていただきます。
霊場の蓋の色が、謙虚ですよね。
見晴らしが良い場所ですね。