島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 特別編

2009-01-28 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 第1番特別霊場からすぐに、山側を登る坂道を上がると、そこは奈留島のマチュピチュ(天空都市)と言われている(私だけが言っている)町墓園です。
  町墓園→町墓地→マチボチ→マチュピチュ
      
 たまたまここまで上がってみたら、なんとここにも見慣れた物体が・・・・。
近づいてみると、やっぱり霊場の雰囲気がプンプン匂います。
    
 しかも墓地内2ヶ所に、まるで双子のように存在してました。

    
公認のプレートは付いていませんでしたが、役場に尋ねると、お盆などにはゴミ収集車が廻ってちゃんと集めているとのこと、喜珍さんご指摘のように、第1番特別霊場と同じと思われますので、ここもまあ2ヶ所を一つにはしてもらいますが、
  第2番特別霊場マチュピチュ(町墓園)内のゴミ箱達と、
   命名させていただきます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若松島 その2 | トップ | 京都へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2009-01-29 09:14:04
さすがマチュピチュ(言い難いし入力もし難い・・・)
霊場の蓋の色が、謙虚ですよね。

見晴らしが良い場所ですね。
返信する
Unknown (西方神起)
2009-01-30 18:17:00
あ、ここの霊場のフタ、きっちりしてて気持ちいいですね!奈留の人はキレイ好きなんちゃいますか!昨日、うちのごみ出し場に、収集車が一つネットからとり出し忘れたごみ袋が残っていて、当番だったワタシはぞっとしました!そうじはしたけど、、、。お持ちかえりはいやだしなあ、、、、と悩んで、ある作戦に出ました。それは言えません!近所にイケズなばばあがいるんです!
返信する

コメントを投稿

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り」カテゴリの最新記事