閑人宅の小さな庭の片隅に椿の木が1本植えてあります。
この椿は気の毒な椿で発育不良なのです。
土地が痩せているいる上に、陽当たりもあまり良くなく、本人が希望もしないのに
今までに勝手に2回も移植されていて、樹勢がなかなか元気になりません。
移植の1回目は20年程前に、庭に家庭菜園を作りたいという奥の希望で、玄関脇
への移動です。
ところが、それから10年ほどたった時に市が下水道を整備したので、家からの
排水路の工事をするにあたり丁度、椿が植わっている所を掘り返すことになってしま
いました。
止むを得ず、また元の家庭菜園の片隅へ移植したのですが椿はすっかりいじけて
しまって、少々肥料をやろうが水をやろうがちっとも元気になりません。
花の蕾も例年5~10個くらいしか付けないし、高さも伸びず幹も細く枝・葉とも
に不健康な様相です。 特にこの冬は蕾を2つしか付けていません。
とりあえず、今のところは枯れてしまいそうな気配まではないので、これからも
大事に育てていってやるつもりです。
何といっても、長い付き合いになっていますので他人のような気がしないのです。
この椿は気の毒な椿で発育不良なのです。
土地が痩せているいる上に、陽当たりもあまり良くなく、本人が希望もしないのに
今までに勝手に2回も移植されていて、樹勢がなかなか元気になりません。
移植の1回目は20年程前に、庭に家庭菜園を作りたいという奥の希望で、玄関脇
への移動です。
ところが、それから10年ほどたった時に市が下水道を整備したので、家からの
排水路の工事をするにあたり丁度、椿が植わっている所を掘り返すことになってしま
いました。
止むを得ず、また元の家庭菜園の片隅へ移植したのですが椿はすっかりいじけて
しまって、少々肥料をやろうが水をやろうがちっとも元気になりません。
花の蕾も例年5~10個くらいしか付けないし、高さも伸びず幹も細く枝・葉とも
に不健康な様相です。 特にこの冬は蕾を2つしか付けていません。
とりあえず、今のところは枯れてしまいそうな気配まではないので、これからも
大事に育てていってやるつもりです。
何といっても、長い付き合いになっていますので他人のような気がしないのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます