お隣の尾張旭市で”クラシックカー・フェステイバル”が開催されていま
したので、見学してきました。会場は、おなじみの”城山公園”です。
公園の前には道路を挟んで”コスモス畑”があり、何人かが撮影に訪れて
います。
◆コスモス畑
◆ 同 2
◆”スカイワードあさひ”と紅葉
◆バイク展示会場
いわゆる”ナナハン”の名車がずらりと並んでいます。
◆ 同 2
ホンダ・ベンリー125CB・・・・・・・・このバイクは個人的に
好きでした。
右側は”モンキー・カブ”
◆四輪車の展示会場の様子
◆ 同 2
以下、個人的に好きな車をアップします。
◆展示車
”マツダ・コスモ・スポーツ”。これも憧れの車でしたが、運転したことは
ありません。
◆ 同 2
ロールス・ロイス。世界の最高級車。
◆ 同 3
上掲R/Rの説明看板。R/Rは昔から最高出力は公表していません。
”必要にして充分”とは泣かせます。
◆ 同 4
”スーパーカー・ブーム”の頃の代表選手:”デトマソ・パンテイーラ”
◆ 同 5
”ホンダ・スポーツ”が三台整列。
◆ 同 6
”マツダ・キャロル”。このボデイにはホイールとタイヤが似合って
ないかな?
◆ 同 7
”スバル・360”。VWの”ビートル”が”カブトムシ”ならこちらは
”てんとうむし”という愛称で呼ばれていました。
◆ 同 8
”トヨタスポーツ800”が二台。
◆ 同 9
上掲向こう側のヨタ8のエンジンルーム。
ツインキャブでエアクリーナーも2基。
◆ 同 10
”トヨタ1600GT”。レモンイエローのボディカラーをはじめ
オリジナルにこだわるオーナーのようです、
ボデイは当時の”コロナ・ハードトップ”のものですが、エンジン・
足回りは回りは全くの別物です。
スティールホイールが装着されてます。(これもオリジナルかな?)
今みたいに”アルミホイール”が普通ではありませんでした。
午後までゆっくりしていれば、」トヨタ博物館までの実走パレード
があるようでしたが、早めに退散してしまいました。