ヨーロッパのクリスマスマーケットは有名で、この時期は大賑わいだと思います。
名古屋の地元テレビ局である東海テレビと中日新聞社の主催で、一番の繁華街である
栄で”名古屋クリスマスマーケット2013”が催されているとのことだったので、
覗いて来ました。
25日までの開催です。
勿論、本場には比べるべくもないのでしょうがが少しご紹介を。
◆看板 その1
入口付近の横断幕です。
◆ 同 その2
会場内の看板です。
◆会場から見た名古屋テレビ塔
テレビ放送のデジタル化に伴いお役御免となり、現在は名古屋市内を眺める
展望台として使用されています。
(閑人は愛知県に住んで35年になりますが、まだテレビ塔には登ったこと
がありません)
◆マーケット内の様子
◆クリスマスギフト屋さん
◆ビール屋さんとソーセージ屋さん
クリスマスマーケットの本場ドイツに倣ってのことでしょうが、
寒空の屋外でビールを飲むのもちょっと辛いのでパス。
ちなみに、奥はホットワインとでも言うようなものを買い求めて
飲んでおりました。
◆仮設ステージで演奏するバンド
◆メリーゴーランド
小規模な仮設ですが、ドイツの職人さんの手になるメリーゴーランドです。
◆クリスマスツリー
この前で記念写真を撮っている人が途絶えませんでした。
◆点灯が始まったイルミ
空は好天の青空ですが、イルミが点灯されていました。
真っ暗になれば、それなりなのでしょが、閑人は4時半くらいで、帰途に
つきました。
1ケ月ぶりの奈良ネタです。
昨年12月には伊勢神宮へ寄りましたが、今回は奈良県橿原市の橿原神宮です。
奈良市の南部にあります。
初詣の時期には、人出で身動きが取れないと思いますのでちょっと早め
のお参りです。
昔、奈良に住んでいたこともあるのですが、”橿原神宮”は始めてのような
気がします。
◆大鳥居
駐車場(\500/日)のすぐ前が大鳥居です。
◆本殿入口の門
◆ご本殿
本殿前の広場には、業者さんが入り迎春の準備をしていました。
◆新春用の絵馬
来年は”午年”なのですが、ご本殿横には既に新春用の大きな馬の絵馬が
飾られています。
◆深田池
こんな池が本殿入口前の広場に面してあります。
◆四季桜
池の周りには周回の遊歩道があるのですが、そこで”四季桜”を見かけました。
盛りは過ぎてしっまっているようですが、小ぶりの花弁はまだまだ頑張っています。
◆池で泳ぐ鴨さん
鴨(多分、カルガモさんだと思う)が100羽くらい池の水面に
群れていて、人影を見ると団体で泳いでついて来ます。
かなり餌付されているようです。
◆白鷺?
池の傍の木の天辺あたりに、黒く見えるけど白鷺と思われる鳥
がとまっています。
◆ 同 巣 ?
多分、白鷺の巣だと思います。
雛が頭を覗かせている様にも見えるのは気の所為でしょうか?
例によって、今年もこの一年を振り返っておこうと思います。
1月;中学校のクラス会が、浜名湖畔の舘山寺温泉で行われました。→こちら
3月;家人の帰任の引越手伝いと観光を兼ねてシンガポールへ行って来ました。→こちら
5月;オランダ・ベルギー巡りのツアーに参加です。→こちら
オランダのチューリップが期待通りで嬉しかったです。→こちら
7月;四国へ渡り、一年越しの懸案を片付け、帰路に大歩危・小歩危へ寄って
来ました。→こちら
7月;英虞湾の浜島温泉に一泊してきました。
途中では、夫婦岩・大王埼灯台の見学も。→こちら
8月;京都の大文字の送り火、嵐山散策・保津峡下りを楽しんできました。→こちら
秋の嵐山の大洪水には、随分驚かされました。
10月;中欧4ケ国とドイツをツアーで駆け足観光してきました。
ハルシュタットが印象的でした。→こちら
10月;磐梯熱海温泉で、奥のいとこ会があり、参加してきました。
紅葉の盛りには少し早かったのですが、裏磐梯・中津川渓谷がステキでした。
裏磐梯→こちら
中津川渓谷→こちら
さて来年ですが、お正月には湯の山温泉に宿泊し御在所岳の樹氷を見たいと
計画しております。
また、2月には今年は行けなかった北海道で、札幌の雪まつりと流氷見物を
してくる心算です。冬の北海道は初めてです。寒いのでしょうね。
この椿は気の毒な椿で発育不良なのです。
土地が痩せているいる上に、陽当たりもあまり良くなく、本人が希望もしないのに
今までに勝手に2回も移植されていて、樹勢がなかなか元気になりません。
移植の1回目は20年程前に、庭に家庭菜園を作りたいという奥の希望で、玄関脇
への移動です。
ところが、それから10年ほどたった時に市が下水道を整備したので、家からの
排水路の工事をするにあたり丁度、椿が植わっている所を掘り返すことになってしま
いました。
止むを得ず、また元の家庭菜園の片隅へ移植したのですが椿はすっかりいじけて
しまって、少々肥料をやろうが水をやろうがちっとも元気になりません。
花の蕾も例年5~10個くらいしか付けないし、高さも伸びず幹も細く枝・葉とも
に不健康な様相です。 特にこの冬は蕾を2つしか付けていません。
とりあえず、今のところは枯れてしまいそうな気配まではないので、これからも
大事に育てていってやるつもりです。
何といっても、長い付き合いになっていますので他人のような気がしないのです。
名古屋市東区に”鍋屋上野浄水場”があります。
名古屋市が運営する水道施設です。
名古屋ドームからも歩いて10分くらいでしょうか。
◆浄水場入口近くの”水の丘”
名古屋でも有名な朝の渋滞ポイントである”谷口の交差点”にあります。
浄水場の近くには、”天満緑道”と名付けられた素敵な散歩道があります。
勿論、車は進入禁止の歩行者専用の道です。
近くに上野天満宮があるので、この名前が付けられたのだと思います。
夏の7~9月には水を流して、歩道脇はせせらぎとなるのですが今はオフシーズンで
残念ながら水は枯れていますが、緑豊かな気持ちのいい散歩道です。
◆天満緑道の様子 その1
こんな感じの散歩道が約1Kmくらい続いています。
◆ 同 その2
左側の黄色い鉄骨は、休憩用の東屋です。
◆ 同 その3
◆楓の紅葉
◆藤棚
夏には気持ちのいい日陰を提供してくれる藤棚もすっかり黄色く
なっていました。
この散歩道は、夏が最も気持ちがいいのでしょうが、師走のこの時期も
悪くないなあと思います。