最終日、ホテルを出発して、先ずは沖縄の世界遺産である”首里城”を
訪ねます。
◆入口門
守礼門です。入場して通路の右側は改修工事をしているみたいで、重機が
写っています。
ほんの僅か、小雨が降っていますが傘をさす人は1/3くらい。
◆2番目の門
”歓會門”といいます。首里城の実質的正門だそうです。
◆歓會門内側の花壇
◆石 垣
まぎれもなく”お城だなあ”と思わせる城壁です。
◆那覇市内の眺望
那覇港方面だと思います。
◆城内の散策路
◆ガジュマルの木
カンボジアとかタイで見かけたことがあります。
特に、カンボジア・アンコールワットの遺跡では遺跡に巻き付いて崩壊
させる自然の威力を見せつけられました。
◆大かたつむり
ツアー仲間の女性が、”こんな大きなのがいたよ”と見せてくれます。
大きさといい、色具合といい、さすが南国です。
◆門衛所のおじさん
衣装がカッコ良かったので、ひと声かけて写させてもらいました。
この方は、案内役も兼ねているようです。