今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

真冬の北海道 その5 番外編

2014年02月22日 | ’14 真冬の北海道

 まとめとして、今回の北海道旅行で印象に残ったことを書き留めておこう

 と思います。

①本編中でも、何回か触れましたが、観光客の中に中国人の方を多く見かけ

 ます。

  それも20代くらいの若い方(カップルが目立つ)が多いような気がし

 ます。

  以前、富良野へ行ったときに中国の方が多くて、驚いたことがあります

 が、今回はそれ以上だったようです。

  年配の方も勿論いますが、そういう方は団体のツァーのようでした。

  尖閣列島の領有権問題で、観光客の往来が大分減っていたのが、盛り返

 しつつあるようです。

②北海道の冬の天気はよく変わります。

  朝方、吹雪いていると思ったら、いつの間にか青空の晴天になっていた

 り、急に曇ってきたり。

  勿論、雨は降らず雪だけなのですが、北海道では殆ど傘をさしている人 

 を見かけることがありません。

  殆どのコートにフードが付いているし、多分風が強くて傘は使いにくい

 のだろうと想像しました。

③観光バスはよくとばす。

  高速道路であっても、一般道であっても結構速度を上げます。

  ツァーのスケジュールに間に合わせるためなのでしょうが・・・・・・・・。

  雪の高速道路で、速度制限50Kmの時に、110Kmくらいで走って行

 きました。(驚)

 さすがにめったに追い越しされることはありませんでした。

④雪国のドライバーは上手い

  さすがに、雪国のドライバーは積雪や凍結に慣れています。

  意識的に見ていましたが、スリップするのを見たのは、札幌市内で信号

  停止する時に、乗用車が僅かに尻を振るのを見ただけです。

  チェーン装着の車は1台も見かけず、スタッドレスのみで走っています。

  あ、そうそう、大型除雪車にはチェーン装着したものも見かけました。

  タクシーの運転手さんに訊いたら、雪道・氷道やはりFFの方が運転しや

 すいそうです。

  でも、タクシーは殆どFRばかりで、FFはプリウスくらいなもんだと言っ

 てました。

⑤飛行機の欠航に要注意

  我々が北海道を離れた2月13日は何の問題もなかったのですが、

 翌14日は大雪で北海道を出発する飛行機の便は欠航が多かったようです。

  閑な閑人ならいいですが、忙しい生活を送っている方は、冬の北海道

 旅行は、余裕のあるスケジュールをお勧めします。

 

 これにて、冬の北海道旅行記を終わります。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道 その4 小樽

2014年02月20日 | ’14 真冬の北海道

 北海道3日目(12日)は早朝から、札幌の街歩きに出発します。

◆大通り公園の雪像取り壊し開始

 陸自が制作した雪像の取り壊し準備が始まっていました。

取り壊し作業はなかなか迫力があるとのことで、カメラを携えた見物客が集まり

始めています。

 我々は後の都合があるので、最後まで見届けるわけにはゆきませんでした。

◆赤レンガ造りの旧道庁本庁舎

 道議会に隣接して建っています。

休み明けの出勤する人々に逆らって歩いて行くと、申し訳ないような気になって

きます。

◆旧庁舎前の巨大雪だるまと記念撮影の観光客

 雪だるまが傾いているように見えるのは、気のせいでしょうか?

 中国の方と思しき観光客が沢山来ていて、記念写真を写しています。

そういえば、一時減少していた中国人観光客が大分増えてきているそうです。

札幌時計台

 旧本庁舎から徒歩で10分足らずの所にあります。

石原裕次郎の歌で歌われていたのを思い出します。

 

 札幌に別れを告げて次は小樽です。

最近は、あまり評判の良くないJR北海道ですが、札幌駅バスターミナルから

小樽駅行きの定期高速バスに乗り込みます。

 このバスは、札樽道に乗る前には、暫く札幌市内を回りますので、結構札幌市内

を車窓観光することが出来ました。

 一番前の座席に座っていたのですが、さすがというか昨日の観光バスと違って

全くの遵法走行です。

 

◆JR小樽駅

◆ 同 内部のガラス窓

 小樽がガラス細工の産地であるためか、窓ガラス一杯にガラス製のランプが

飾られています。駅正面の時計の下の細長いガラス窓の内側です。

◆小樽駅を背に港方面を望む

 前方に見えるのが石狩湾と小樽港の防波堤です。

◆駅近くの三角市場

◆市場内の食堂で食べた昼食

 うに、蟹、イクラが豪快に盛られた三色丼です。

 どう見てもレストランとは言えない店で、やはり”食堂”と呼んだ方が似合います。

でも人気店らしくて、入店するのに10分程待たされました。

◆店頭で売られていた、タラバガニの足

 

 ホテルへチェックインして、夕方まで休憩し、薄暗くなってきたので本日の

メインイベント”小樽 雪あかりの路”見物に出発です。

◆小樽運河・雪あかりの路 その1

 投宿したホテルが運河沿いなので、地の利は抜群です。

徒歩1分で信号を渡ったら、すぐに運河会場です。

 写真右側が蝋燭を灯した雪あかり、左側が運河です。

◆ 同 その2

         

◆ 同 その3

◆ 同 その4

◆ 同 その5

 三重県浜島温泉でも見かけたビン玉に灯された明かりです。

◆ 同 その6

◆ 同 その7

 会場中心部から見た小樽運河です。

水面にも電球が設置されて点々と灯っています。右は倉庫群です。

◆会場の時計と温度計

 氷点下ではありますが、とんでもない寒さというほどではありません。

◆投宿したホテルのネオンサイン

◆運河対岸の倉庫群

◆夕食を摂った小樽運河食堂

 言うならば、元倉庫を利用したフードコートみたいなもので、中に何軒かの食堂

があります。

大勢のカメラ親父・カメラオバさま写真愛好家が一眼レフでこの建物を撮影して

います。

◆入口

 小樽運河食堂の入口の中です。

◆お寿司

 先回の小樽のお寿司が忘れられず、今回もお寿司の夕食となりました。

◆つぶ貝

 

 いよいよ北海道最終日(13日)となりました。

街歩きを楽しむ予定でしたがご覧の通り吹雪いています。

◆ホテルの窓からの景色

 雪が小降りになったところで、チェックアウトして駅へ向かいます。

駅までは雪道で、ゆっくり歩いて10分位でしょうか。

◆小樽駅のプラットホーム

 ガラスのランプが吊るされています。

 

 JRの快速列車で、新千歳空港まで直行出来ました。1時間ちょっとだったと

思います。

◆空港で摂った昼食

 空港の売店で買い求めた”いかめし”と”蟹いなりずし”です。

 早く空港に着いてしまったので、JALのカウンターで相談したら一本早い便に

振り替えてくれました。ラッキーです。

◆搭乗時のボーデイングブリッジから見えた雪だるま

 

 というような感じで、3泊4日の北海道旅行は無事終了しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道 その3 流氷とガリンコ号

2014年02月18日 | ’14 真冬の北海道

 旭山動物園を出ると、観光バスは旭川紋別道に乗って紋別へ向かいます。

旭川から東の高速区間は、無料開放されているようです。

◆紋別道を降りてからから紋別へ向かう峠道

 圧雪、凍結、吹雪で完全にアイスバーンになった路面です。

勾配・カーブもたっぷりで、絶対に自分では運転したくない道です。

◆紋別港傍のもんべつ流氷まつりの看板

 2月8日から11日まで開催されていたようです。札幌雪まつりと同じく

今日(11日)が最終日ですね。

◆先代(初代)ガリンコ号

 ガリンコ号ターミナルの直ぐ前の広場に展示されています。 

左側が前で4本の巨大なドリルが装備されていて、このドリルで流氷を砕きながら

前進していきます。(正確には、このドリルで流氷の上に乗り上げげ、船の重量で

氷を割って前進します)

◆ガリンコ号ターミナル

◆紋別港の中

 港湾の中は、氷雪で三分の一くらいは覆われています。

中央上部に見える塔は”オホーツク・タワー”です。

◆ガリンコ号Ⅱ(現用中)の模型

 前部のドリルが2本になっています。

(Ⅰ号は4本でしたが)

◆待合室のポスター

 流氷の季節以外は、遊漁船・クルーズ船として使用されているようです。

◆帰港してきたガリンコ号

  我々が乗船する前便です。

 いよいよ午後4時から、ガリンコ号のサンセットクルーズに出発です。

◆船内の外気温度計

 マイナス2~3度を示していました。

◆流氷 その1

◆ 同 その2

◆ 同 その3

 潮で汚れた窓越しの写真なので悪しからず。

前部デッキに出ればいいのですが、外はとにかく寒くて長居はしたくないのです。

◆ガリンコ号前部のドリルが砕氷しているところ

◆知床半島に沈んでゆく夕陽

◆帰港して岸壁に繋留されたガリンコ号

 1時間ちょっとのクルーズで5時過ぎに帰港しました。

同行の添ちゃんによれば、今季一番の流氷だったそうです。

 

 4時間ちょっとのバスドライブで、21時半頃に順調に札幌の街へ帰って

きました。

◆すすきののラーメン横丁

◆夜食を摂ったラーメン屋さん

◆夜食にしたチャーシューメン

 ちょっと薄切だけど、巨大な団扇のようなチャーシューがラーメン丼から

はみ出してどど~んと乗っています。

◆雪まつりの終了に伴って取り壊される氷像

 すすきの会場は、広い通りを通行止めにして設営されているので、片付けも

急ぐようです。

 投宿したホテルに、建設作業員のような方を見かけたのですが、雪まつりの

ために動員されていたのだろうと思います。

 

 明日は、大通り公園の雪像の取り壊しを見て、旧道庁舎・札幌時計台と

巡った後、JRの定期高速バスで小樽に向かう心算です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道 その2 旭山動物園

2014年02月16日 | ’14 真冬の北海道

 2日目は早朝8時頃から観光バスに乗って、日本最北の動物園と言われる旭川市

の”旭山動物園”へ先ず行きます。

この動物園は西田敏行さんの主演で映画化されたのを見たり、北海道ツアーの人気

目的地になっているので一度は見たいものだと思っていたのです。

◆札幌→旭川の道央道

 路面上は、圧雪と氷結で結構滑りそうなのですが、さすが地元の観光バスの

運転手さんは慣れたもので、100Km強/hくらいで走っていきます。

(ちなみに、現在の速度制限は50Km/hです)

この写真では、綺麗に除雪されているように見えますが、道央道を北上するほどに

路面のコンデションは悪化していきます。

◆途中のSAの滑り台

◆旭山動物園 その1

 園内の様子。それほど規模が大きな動物園でもありません。

人影が少ないのは、後述するペンギンウオークモグモグタイムに人が集中

しているためです。

◆ 同 その2

 猿山です。

◆ 同 その3

 見たら分かるけど、きりんさんです。

優しげな目をしていますね。

◆旭山動物園名物 ペンギンのお散歩 その1

 バスの運転手さんが、不本意ながら速度制限を無視してとばしたのは、

11時からのこのペンギンウォークの時間に間に合わせるためだったのです。

お陰様でたっぷりと見せてもらうことができました。

 ペンギンウォークは旭山動物園の最大の人気イベントなのです。

◆ 同 その2

◆ 同 その3

 みんな真面目に歩いているのに、すぐに腹這いになりたがるペンギンがいます。

◆ 同 その4

 坂が多く氷結した通路が多い動物園内で、来園者が滑って転ばないように

歩くには、このペンギンのように小さな歩幅でよちよちと歩くのが一番です。

(必ずしも、両手を後ろへ拡げて突き出してお尻を振りながら歩く必要は

ありません)

◆ 同 その5

 ペンギン舎へ帰っていくところです。

◆園内にあった雪だるま

 中国人と思しき二人連れが記念撮影をしています。

◆つらら

 ”モグモグタイム”と言って、動物に給餌するところを見せるのも売り

一つなのですが、ペンギンを念入りに見過ぎて、ちょっと遅れていったら

人の背中と頭しか見えませんでした。

これは確か、アザラシ舎だったと思います。

 悔しいので、軒先から盛大にぶらさがったつららを写しました。

◆不貞寝する横着者の白クマさん

◆休むことなく歩きまわる勤勉な白クマさん

◆ 同 顔のアップ

 意外とやさしそうな顔と目です。

 

 旭山動物園に2時間ほど滞在した後は、本日のメインイベント”オホーツクの

流氷見物”に出発です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道 その1 札幌雪まつり

2014年02月14日 | ’14 真冬の北海道

 2月10日から13日まで北海道へ行って来ました。

日頃の行いが良い関係で、天候にも恵まれ各地とも最高気温で氷点下1度くらいで、

冬の北海道としては暖かい方だったのだろうと思います。

 

札幌雪まつり

◆市民グループが作った雪像①

 

◆ 同 ②

 

◆ 同 ③

 市民グループが作ったものは、企業等が出展したものに比べて、規模・技術的な

面では及びもつかないのですが、微笑ましいものが多くて心がほんわかしてきます。

 例年出展を希望するグループが多いので競争率が高いのだそうです。

◆ドラゴン像


 準優勝した作品です。

◆ポンキッキーズのスノーステージ

◆キテイちゃん像

◆マレーシア広場

 南国のマレーシアから出展されていました。南国といえばタイ国のもありました。

◆上の雪像の時計台部分

 時計は勿論ダミーですね。

◆出店された屋台群

◆昼食にした札幌ラーメン

 器は発砲スチロールですが、お味は本格的なものでした。

厚岸の焼牡蠣

◆陸自が作ったウインタースポーツ像の看板

 STVというのは、札幌テレビですね。

◆ 同 雪像

 この写真には、ジャンプ、アイスホッケー、スピードスケートなどが写って

います。写真のフレーム外にも、各種のスポーツ雪像が作られています。

◆札幌大通り公園のテレビ塔

            

◆氷の舞台

 台北の故宮博物館でしょうか?

◆モーグル用に作られたスロープのスタート台

◆モーグルのエア連続写真 その1

◆ 同 その2

◆ 同 その3

◆ 同その4

◆氷の広場の道新ステージ

細かい氷細工の舞台です。

 ”道新”というのは”北海道新聞”のことでした。

◆お雛さまの氷像

 

 大通り公園を見た後は、すすきの会場へ回りました。

投宿したホテルがすすきのだったので、このルートが効率的だったのです。

◆すすきの会場の看板

 すすきの会場には、雪像は無くて全部氷像ばかりです。

街中の繁華街の広い道路を通行止めにして展示してあります。

◆すすきの会場の氷像 その1

           

◆ 同 その2

◆ 同 その3

 これはドラゴンですね。

◆ 同その4

 宝船です。ニッカウイスキーが出展したのだと思います。

◆イルミで飾られたすすきのの街 その1

◆ 同 その2

 

 夕食は、すすきのの街で”ジンギスカン”を食べました。

以前、函館で入ったジンギスカン屋さんは、観光客向けのような雰囲気だったの

ですが、こちらはどちらかというと、地元の方御用達かなと。

でも、観光ガイドブックに載っている有名店なのです。

写真を撮るのには、少々勇気が必要なお店だったので撮っていません。

 

 明日は、早朝から”旭山動物園”と”オホーツクの流氷”を、現地旅行社のツアーで

見に行きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道から帰ってきました

2014年02月13日 | ’14 真冬の北海道

 2月10日に出発した北海道から、先ほど無事帰宅しました。

概ね、目論み通りに進行した個人旅行でしたが、そこはそれ個人旅行の醍醐味で

多少のことはありました。

 明日から、何回かに分けて詳しくご報告しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の北海道へ

2014年02月02日 | ’14 真冬の北海道

 今月は1年半ぶりの北海道へ行ってきます。

一昨年までに、四度行きましたが冬の北海道は始めてです。

1回目→学生時代(昭和43年7~8月の1ケ月間)

2回目→2010年7月(こちら

3回目→2011年7月(こちら

4回目→2012年8月こちら

札幌 雪まつり

旭山動物園

オホーツク海の流氷;旭山動物園とセットで現地旅行社のツアーでガリンコ号に乗ります。

◆小樽・雪あかりの路

 

 今回はツアーではなく、個人旅行ですので、北海道の美味しいもの巡りも楽しみです。

◆札幌

 ①ジンギスカンと北海道ビール

 ②札幌ラーメン

◆小樽

 ①お寿司

 ②海鮮

 帰ってきましたら、また詳しくご報告します。

北海道から帰ってきたら、体重が増えているかもです。

(心おきなく食べられるよう、自分に甘く+500g/日までは許容範囲とする心算です)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする