今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

近所のベトナム料理

2024年05月08日 | '24 早春の伊豆

 久しぶりに近所の”ベトナム料理店”で夕食を摂りました。

飲み放題つきの食事を依頼しましたが、そうそう飲めるものでも

ないですね。

◆店舗入口看板

◆ 同 2

 従業員もベトナムの方と日本人がいる様ですが、マスクをかけて

いるし見分け方がよく分かりません。

◆飲み放題の角ハイボールロック

   

いくら飲んでも酔う心配がない見るからに薄そうな

ハイボールです。

◆お料理いろいろ(順不同・クリックで拡大します)

  

    

  

 3人でシェアして食べましたが、超満腹となりました。

”飲み放題”以外は概ね満足でした。

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空祭・展示飛行

2024年03月03日 | '24 早春の伊豆

 今日3月3日は空自小牧基地の航空祭ということで、我が家の上空も

輸送機の編隊などが飛んでいます。

 今年の航空祭は、”ブルー・インパルス”は来ないようです。

カメラを手におっとり刀で庭へ出たらこんな写真が撮れました。

◆KC767とF2(だと思う)

 KC767の下部には、空中給油のホースが伸びていますのでどこかで

F2への空中給油を実演したのかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦ヶ浦

2024年02月19日 | '24 早春の伊豆

 最後の訪問地は熱海市街の外れ”錦ヶ浦”です。

◆崖下を覗き込んだところ

 六角のお堂があるところまで降りてみようと思いましたが、どうしても

降り口が見つかりませんでした。

◆ 同 2

◆ 同 3

◆ 同 4

        

初 島(だと思う)

◆漁をする小舟と岩礁

 

 今回の旅行は、熱海の梅園は今一でしたがそれ以外は楽しませて

もらいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海の梅園

2024年02月18日 | '24 早春の伊豆

 伊豆半島って、ホント平地が少ない土地柄ですね。

どこへ行っても山が海のすぐそばまで迫っています。

熱海の梅園”もご多聞にもれず、そんな立地です。

 今が梅の開花の真っ盛りのはずなのですが、今一ガッカリ感が

拭えません。結論から言うと、名古屋市・平針の”農業センター”の梅林

の方がずっと楽しめると思います。

 広さは十分あるし、設備もそれなりに充実しているのですが・・・・・・・。

ガッカリ感(華やかさがない)の理由は三つ考えられます。

①白梅・薄い色の紅梅が多い

②枝垂れ梅がない

③植生が散漫な感じ

 ま、とりあえず熱海の梅園を紹介しておきます。

◆梅林公園前の歩道

◆梅園入口の門

◆園内の梅

◆ 同 2

◆ 同 3

◆ 同 4

◆ 同 5

◆ 同 6

◆ 同 7

◆水 

        

◆梅見の滝

        

◆水仙の花

 

 帰路に就くには少し早いので、この後”錦ヶ浦”も見に行ってみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片瀬館・ひいな

2024年02月17日 | '24 早春の伊豆

 宿泊は東伊豆町の”片瀬館・ひいな”です。

最高の接客の和風の宿でした。

(建物自体は鉄筋コンクリートの洋風ですが)

◆正面外観

◆ロビーの吊るし雛

◆眼前の相模湾

 目先の電線が鬱陶しかったけど無視。

◆夕食献立

◆夕食お料理(順不同・クリックで拡大)

  

   

    

  

 翌朝、海岸方面へ散歩に行ってみました。

◆伊豆大島(たぶん)

◆駐車場にいた小鳥

 小鳥が留まっているのは、駐車場の照明灯です。

◆朝 食(クリックで拡大)

  

  

  

 

 二日目(15日)は3時ころから、天気が崩れる予報です。

この後は、”熱海の梅園”へ行きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2024年02月16日 | '24 早春の伊豆

自宅から新東名経由約4時間で、伊豆の”河津桜”に到着しました。

満車続きの駐車場の中に1台だけスペースがある所を発見。

無事駐車できました。

◆河津川両岸の河津桜

◆ 同 2

右手が堤防上の散策用歩道ですが、瀬戸市の瀬戸物まつりの時にも

似た人出です。東アジアからと思われる観光客も目立ちます。

赤とかショッピングピンクの服を着た人は見かけません。

◆ 同 3

◆ 同 4

◆堤防上の河津桜

◆ 同 2

◆ 同 3

        

◆ 同 4

◆ 同 5

◆ 同 6

一部には、すでに”葉桜”になってしまったものも見かけます。

◆桜の花弁

◆ 同 2

        

◆菜の花とのコラボ

        

◆梅の花

◆ 同 2

◆河津川に張り出した枝

 早咲きの桜を堪能させてもらいました。

これで、全国すべての有名な桜は制覇したような気がします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ行ってきます

2024年02月14日 | '24 早春の伊豆

 伊豆へ行って来ます。

狙いは、”河津桜”と”熱海の梅園”です。

気がかりは、二日目15日が雨模様の天気予報になっていることです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする