今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

鎌倉の大仏さま

2023年12月06日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 鎌倉の大仏さまを見に行くのは2度目になると思います。

◆高徳院山門

◆境内案内図

◆大仏さま

 大仏さま建立時はお堂の中におさめられていたのですが、今はご覧の通り

露天です。

◆ お 顔

  鎌倉の大仏様の見学で、今回のツアーの観光の全行程は終了です。

帰帰路も小田原駅から新幹線こだま号に乗車です。

缶ビールを飲みながら2時間ほどで名古屋へ帰って来ました。

 同日の奥ブログ➡こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡八幡宮

2023年12月05日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 添ちゃんが、時々間違えて”鎌倉八幡宮”と口走ってしまう”鶴岡八幡宮

に参詣します。

◆バス駐車場そばの赤鳥居

◆ 本 殿

 修学旅行か遠足らしいどこかの中学生のグループが来ていました。

本来の参道に並行した”小町通り”にはお土産屋さん・カフェ・食事処などが軒を

連ねています。

◆小町通り

◆ 同 2

        

◆昼食を摂った”八倉

◆しらす丼

◆茶碗蒸し

 時間になって、バスへ戻ってきたお仲間の三分の一くらいの方は”鳩サブレ

を持って帰っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山

2023年12月04日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 東京近辺では、紅葉の名所として人気がある”高尾山”です。

◆高尾山へのケーブルカー

◆ケーブルカーの線路脇

◆ 同 2

 

 高尾山へはリフトとケーブルカーが設置されていますが、小生は

往復ともケーブルカーを利用しました。

◆ 同 3

  山上駅からは参道をゆっくり歩いて薬王院を目指します。    

◆案内図

◆山上駅付近の休憩所の自販機

        

 木製風に装っています。

◆参道の紅葉

高尾山薬王院

◆薬王院そばの紅葉

 

 今回のツアーでは、紅葉はここが一番でした。

(黄葉は神宮外苑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル ニュー オオタニ

2023年12月03日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 前述しましたが”ホテル ニュー オオタニ”は名門ホテルで、

申し分ない設備と格式を誇っていますが、庶民にはちと使いづらい。

何せ大きすぎるのです。

◆車寄せのある”ザ・メイン”

 到着時はすでにイルミネーションが華やかに点灯していたのですが、

部屋から出て撮影したり観賞する余裕はありません。

◆ザ・メイン棟

◆ガーデン・タワー棟

        

 フロントがある”ザ・メイン”からは100m超の連絡通路で繋がって

います。我々はこのガーデン・タワーの15階の部屋に投宿しました。

朝食も会場が3カ所あり、”どこへでもどうぞ”ということですが、

エレベーターを乗換て行かなければならない会場があったり、会場に

よってオープン時刻が異なったり。なんだ・かんだで疲れるホテルでした。

 個人旅行ではとても使う気にもなりません。

(料金的にも使えないと思うけど)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草・明治神宮外苑

2023年12月02日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 横浜から浅草まで観光バスで走り、浅草で自由昼食です。

浅草の街中は、観光客の半分以上は外国人かという人込みです。

多くの女性、一部の男性も和服を着て練り歩いています。

和服は、街には似合いますが、和服が似合っている人はあまりいません。

◆浅草・雷門

◆浅草の”もんじゃ焼き”の製造過程

 お店の方に焼いてもらいました。

小生は生ビールを飲みながら手際に見とれています。

◆ 同 2

◆ 同 3

◆ 同 4

 これが完成形。ヘラで掬い取って小皿に移して食べます。美味しかった。

浅草からは、神宮外苑・明治神宮と巡ります。

◆神宮外苑の大銀杏

◆ 同 2

◆ 同 3

        

◆ 同 4

 大通りがホコテンに解放され、観光客がどっと車道へ繰り出します。

◆ 同 5

◆ 同 6

◆ 同 7

 見事な銀杏並木でした。

◆明治神宮・大鳥居

◆明治神宮・本殿

 明治神宮のあと、”旧岩崎邸”へもちらっと寄りました。

◆旧岩崎邸

 

 東京での宿泊、”ホテル ニュー オオタニ”ですが、個人的な意見としては

でかいばかりで一泊目の”横浜ベイホテル 東急”の方が好感がもてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の夕食と横浜ベイホテル東急

2023年12月01日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 箱根の山から渋滞の中を降りてきた後は、横浜へ行き”中華街の

中華街大飯店””で夕食です。

◆中華街入口

        

◆中華街の通り

        

◆お料理(順不動、クリックで拡大します)

   

  

 

 なお、殆どの料理は二人前です。

 

  一泊目のホテルは”横浜ベイホテル東急”というツアーでは少し贅沢な

ホテルです。

◆ホテルの窓から

◆ 同 2

◆ 同 3

◆ 同 4

        

 帆船”日本丸”です。

◆ 同 5

       

◆ 同 6

 明朝も近所を散策しましたが、夜景の方が断然素敵でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大涌谷

2023年11月30日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 箱根湯本から登山鉄道”・”ケーブル・カー”・”ロープウエー”と乗り

継いで大涌谷を目指します。

◆ロープウエーの車窓から

◆ 同 2

◆ 同 3

 大涌谷へ近づいて来ると、噴煙がみえてきます。

◆大涌谷展望台より

◆ 同 2

 雲が強風に吹き払われてか、富士山がくっきりと間近に見えます。

◆ 同 3

燻製玉子

 左手で持っているのが燻製玉子(4個で500円)

殻を剥くと中は右手でもっている様に、普通の茹で玉子と変わりません。

◆横浜方面への下り道

◆箱根駅伝の箱根側ゴール付近の紅葉

 1日目の観光はこれで終了し、後は横浜中華街での夕食となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湯本から強羅方面へ

2023年11月29日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 名駅から小田原への新幹線で今回の2泊3日ツアーは始まりました。

小田原駅から箱根湯本までは、これから3日間お世話になる観光バスです。

◆箱根湯本駅そばの渓流

        

◆箱根湯本の駅前の商店街

  歩いている観光客の半分くらいは、外国人の感じです。

昼食はフリーでということなので、駅近くの”治兵衛”という和食屋さんへ

入りました。

◆ 昼 食

 小生が頼んだ天丼。

◆ 同 2

 奥が頼んだざるそば。

◆箱根登山鉄道

 前の車両と同塗装の電車をスイスの山岳鉄道で見ました。

◆強羅方面へのロープウエー

 登山鉄道・ロープウエー・ケーブルカーを使って、大涌谷を目指して

登って行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東方面へ紅葉見物ツアーに行ってきます

2023年11月24日 | '23 箱根・東京:紅葉ツアー

 旅行社の団体ツアーで、箱根・東京・横浜と紅葉見物に行って来ます。

箱根;強羅・大涌谷

東京;神宮外苑・高尾山

 ついでに、鎌倉の大仏・鶴岡八幡宮を見てきます。

天気が下り坂なのが気がかりですが、降られないことを祈るばかりです。

 帰りましたら、当ブログで様子を報告します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする