今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

閑散とした高山市街

2020年04月24日 | ドライブ・ウォーキング

 高山へは過去何回も訪れています。

高山祭の時も行きましたが、ここ暫くは外国人の観光客で溢れかえって

いる印象でした。

 臥龍桜の後、訪ねた今回は”ここがあの高山”という感じです。

お店もコンビニとチェーン展開のスーパー・衣料品店以外はひっそりと

シャッターを降ろしています。

観光客らしい人影はめったに目につきません。

◆高山の市街

 いつもだと観光客で賑わう街中の川の横の通りですが、人っ子一人

見えません。

◆川岸の桜

◆ 同 2

        

◆ 同 3

 こんな静かな高山は初めての経験で、本来の高山らしい風情です。

自然だけは中国ウイルス騒ぎと無関係に、その営みを続けています。

今の京都・奈良もこんな感じなんでしょうね。

今春、京都の桜を見に行きたかったのですが、自粛してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山市・臥龍桜

2020年04月23日 | ドライブ・ウォーキング

 岐阜県高山市一之宮町に”臥龍公園”があります。

そこにある”臥龍桜”は樹齢1,000年超の龍が伏せたような樹姿の桜(の筈)

です。

飛騨一ノ宮駅前の石碑

◆臥龍桜

  あまり伏せた龍のようには見えないなあと思ったら、こんな標識が設置されて

いるのに気が付きました。↓↓↓

◆標 識

 右方向へ移動すれば”臥龍”に見えそうです。

一ノ宮駅のホーム横からの撮影のため、これ以上右へ寄ることはできませんでした。

◆臥龍桜横の桜の木

◆駅前通りの桜並木

        

◆駅前ロータリーの桜

 小生の地元の桜はもう殆ど散り果てていますが、ここでは今がほぼ満開です。

この後は、ついでに高山市内の様子も見てきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2020年04月16日 | 日  記

 今日の最高温度予想は、当地では23度ということです。

風もなくうららかな春の陽気です。

新型ウイルスの所為で色々と自粛中ですが近所へ日課の散歩に出ました。

そこかしこに春の花が咲いています。

◆ ①

道路わきの植え込みです。

以前はつつじは5月の連休の頃に咲いていたように思うのですが、すでに3分咲き

くらいです。

◆ ②

        

◆ ③

 ”水無瀬川”の土手に咲いていたものです。

◆ 同 アップ

        

        

◆ 同

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の桜も散り始め

2020年04月11日 | 日  記

 武漢肺炎禍の所為で、各地の桜まつりは中止になってしまったところが多いようで

すが、当地もご多聞にもれず桜も満開を過ぎ、散り始めてしまいました。

◆川べりの桜

 地元の2級河川で”水無瀬(みなせ)川”といいます。

◆ 同 2

        

◆葉 桜

◆ 同 2

◆川の淀み

        

◆ 同 2     

 もう少しすれば、新緑が気持ちいい季節になりますが”肺炎騒ぎ”はまだ

続きそうだし気分はちっとも晴れません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田・花遊庭

2020年04月07日 | ドライブ・ウォーキング

 昨年4月に初めて行った”花遊庭”では、年間パスポートを購入して結局今回を

含めて4回行きました。

初 回➡こちら

2回目➡こちら

3回目➡こちら

 今回は時期的に当然のことながら初回の時とほぼ同時期ですので同時期ですので

開花中の花々も似通っています。

◆花遊庭入口

◆庭園の花々

        

◆ 同 2

◆ 同 3

        

◆ 同 4

◆ 同 5

◆ 同 6

◆ 同 7

        

◆レストランのテラス

◆ 同 2

 ここは、ウエデイングの記念写真を撮影するスペースでもあるようです。

◆イングリッシュ・ガーデン

 良く手入れはされていますが、さすがに花は咲いていません。

薔薇が咲くのはもう1か月くらい先でしょうか。

 

 その後、昼食を摂るためR153を名古屋方面へ戻り、平針の”みん・みん”で

広島焼を食べました。

昨年1月に、山陰・山陽ツアーに参加した時に宮島で食べた牡蠣入りの広島焼が

美味しかったの思い出しました。

 たまたまカウンター席に案内されたので、店長さんに断りを入れて写真を

撮らせてもらいました。(なぜ店長と分かったかというと調理服に”私が店長の

○○です”と書いた名札をぶら下げていたからです)

◆製造工程

 まず、粉は薄~く広げる程度。山盛りのキャベツ・もやしなど野菜の量に吃驚。

◆製造工程 2

 別に焼いている生牡蠣。

◆出来上がり

 山のような葱をトッピング。正式名称は”ミックス広島焼”だったかな?

これひとつで十分な満腹感が得られました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市上中町の枝垂れ桃

2020年04月06日 | ドライブ・ウォーキング

 近年、時々聞くようになった豊田市・上中町の”しだれ桃の里”を見てきました。

ウイルス禍によるイベント中止のため根尾の淡墨桜と同様観光客は少なかっ

です。

Netで最初にこのしだれ梅の里の画像を見た時、福島の”花見山公園”を連想

しました。規模・ボリュームはやはり福島県・花見山公園の勝ち。

しだれ桃と言えば以前”猿投の桃の花”も見に行ったのですが、猿投は観光資源に

しようという気は全くないようでしたが、景観としては猿投の方が綺麗だったよう

な気がします。

◆しだれ桃の里の案内看板

◆散策路への案内

 駐車場からしだれ桃の植栽地までの散策路には、こんな標識が立てられており

要所要所には警備員が配置されています。

イベントは中止でも、駐車場完備で何人かの係員・警備員の人手も考えたら

1,000円の協力金は、納得の範囲内です。

◆雪柳

 この”しだれ桃の里”の花の代表選手は、この季節には

①しだれ桃

②桜

③レンギョウ

④雪柳

⑤菜の花

  でしょうか?

◆しだれ桃とレンギョウ

        

◆ 同 2

◆ 同 3

 中央部左手、画像手前部分は菜の花です。

◆ 同 4

        

◆ 同 5

◆満開の桜としだれ桃

◆ピンクのしだれ桃の枝

 青い空をバックに、可憐なピンクの花が映えます。

◆散策路のその他の花々

◆ 同 2

◆ 同 3

◆折り返し地連の標識

        

 この散策路は、残念ながら周回路になっていませんので、散策路終点にはこんな

看板が立てられています。ここから引き返して駐車場へ戻ります。

 この後は、豊田市内の”花遊庭”へ廻ります。

昨年買った年間パスポートの期限が明日までですので、最後まで活用する心算

です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の桜

2020年04月05日 | ドライブ・ウォーキング

 ちょっと風が強いですが、ピーカンの当地です。

散歩道の桜も数日前から満開です。

◆ 1

◆ 2

◆ 3

        

◆ 4

◆ 5

◆ 6

 

 近所の公園と愛環鉄道沿線の土手で撮影したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾の淡墨桜

2020年04月03日 | ドライブ・ウォーキング

 穏やかな晴天となった4月3日に”根尾の淡墨桜”を見に行って来ました。

確か、3月31日くらいに満開になったと新聞で見た覚えがあります。

 淡墨桜を見に行くのは3回目くらいの筈で少なくとも10年以上前のことです。

◆淡墨桜

 今までと違うのは、観光バスは1台も来ておらず、観光客も過去の混雑時と

比べると三分の一くらいでゆっくりと見学することができます。

(コロナウイルスの影響ですね)

ただ残念なことに、散り際の”淡墨色”は認めることができませんでした。

◆淡墨桜の根元

 1500年を超える古木ですので。根元の幹の周りも痛々しいくらい傷んで

います。

◆2世の淡墨桜

        

  本家・淡墨桜の背後に植えられています。

2世とは言っても大正年間に植えられたものらしいです。

公園内には、他に”水上 勉”とは”宇野都千代”などの作家植えたものも

育っていました。

◆根元の案内看板

        

 淡墨公園を奥の方へ進んで行くと展望台へ至る赤い吊り橋が架かっています。

”城谷橋”と言います。(以前来た時には無かったような・・・・・・)

◆城谷橋

        

吊り橋とは言っても足元には全面的に鉄板を張ってあるし、不快な揺れ方をする

こともありません。

◆展望台からの景色

 北側です。多分”能郷白山(1617m)”だろうと思います。 

◆根尾川

        

 淡墨公園を出ると、車で10分ほどの”道の駅・うすずみ桜の里・ねお”へ

寄ってみます。

◆道の駅の案内看板

 なんと、桜の咲き具合が”淡墨公園”よりもきれいに見えました。  

◆道の駅の建物

◆日帰り温泉

 ”うすずみ温泉・四季彩館”といいます。

◆駐車場の桜

 淡墨公園の桜よりもピンクがずっと強くて、妖艶な感じがします。

◆ 同 2

 樹種にもよるのでしょうが、桜は真っ白よりもピンクがかった色の方が好きです。

     

 追記;パソコンに画像を取り込んでから桜の花の色がおかしいことに気づきました。

   カメラをチェックしてみたら、なにかの加減で”ホワイト・バランス”が狂っており

   ました。

   以前にもこんなことがあったなあと思って調べたら2018年10月の当Blogでも同じ

   ことをやらかしていました。

   成長することなく”今一写真”を量産する閑人ですみません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする