今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

5月にオランダ・ベルギーへ行きます。

2013年04月22日 | ’13 オランダ・ベルギー・パリ

 先日、当Blogへのアクセス数が70,000件を超えました。

ありがとうございます。

開設して3年半くらいになりますので、1日平均にしますと、

約55件というところでしょうか。 

 さて表題の通り、5月にオランダとベルギーへ旅行社の

ツァーで行って来ます。

オランダの花公園のチューリップ、キンデルダイクの風車群

ブルージュ(イタリアのフィレンツェと同じく、天井のない

美術館とか、縦横に流れる運河から北のヴェネチァとも

言われている街です)、また、ベルギーではグランプラス広場

と名物のベルギービールを飲むのを楽しみにしています。

 閑人の現役時代、行きつけのスナックの経営者が、

ベルギーへ行ったと言うので”何しに行ったの”と訊いたら

”ビールを飲みに行った”と言うのです。

 この経営者は突然店を休んでるなと思ったら、

”アラスカへサーモンを釣りに行ってた”という様ないい加減な人

でしたので、閑人との相性は最高でした。

 考えてみたら、約30年以上の付合いになると思います。



 ツァーは、帰国便がパリから出るのでパリで延べ1日分くらいの

フリータイムがあります。

今まで2回のパリ行きでタイミングが合わず、まだ登れていない

凱旋門に上るのも楽しみです。うまくいけば、エッフェル塔にも

登って、パリの街を見下ろしてみたいもんだなとも思っています。

 帰国しましたら、また当Blogで様子を報告させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸のつばき園

2013年04月15日 | ドライブ・ウォーキング

 閑人が住む瀬戸市の市花は”つばき”です。

瀬戸市の郊外のつばき園(正確には凧山つばきの森)で、椿まつりが催されていました。

◆会場(つばき園)の看板


◆会場近くの(たぶん)山桜

 瀬戸市の主な桜は、散り果てていますので、これは山桜だろうと思います。

◆つばきの木 その1
      

◆ 同 その2

 若木です。

◆陶製のモニュメント その1

 瀬戸市は瀬戸物の街ですので、陶製のモニュメントが何組か飾られています。

◆ 同 その2

 どれを見ても、凡人には意味がよく理解できないような芸術作品ばかりです。

◆苗木の即売


 実は、閑人宅の小さな庭にも椿の木を植えてありますが、諸般の事情により、今までに

3回も植え替えをしたので、木がすっかりいじけてしまってちっとも大きくなりませんし、

花も毎年10個くらいしか咲きません。

◆竹の子
     
 会場付近は、基本的に竹林ですので、竹の子が採れるようです。

 売店で買い求めた竹の子です。これで15Cmくらいでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の枝垂れ桜 2題

2013年04月05日 | 奈良:あちら・こちら

 奈良県・宇陀市にある大きな枝垂れ桜を2つ見て来ました。

一昨年の”仏隆寺の千年桜”も綺麗でしたがこちらもGOOD!!です。

 のふるさとの傍の”三春の滝桜”は日本一と言われているくらいですので、負けますがどちらの桜もちょうど満開で、

好天に恵まれた青空に映え見事でした。

 一つ目は大野寺の枝垂れ桜です。

◆大野寺の枝垂れ桜 全景

 樹齢300年以上のものらしいです。

◆ 同
     

◆白木蓮

 同じお寺の境内に植えられているものです。

◆桜の花弁

 これも同じ境内の花です。ピンクの可憐な花を咲かせています。


 二つ目は”又兵衛桜”・”本郷の滝桜”と言われているものです。

 こちらも、樹齢300年超と言われています。

見物客はこちらのほうが多かった様な気がします。

◆全景

 右が又兵衛桜で、左側は桃園です。

 桃園もほとんど満開と言っていいと思います。

◆桃園側から又兵衛桜を見たところ


◆桜の案内看板

 ”古武士の風格”というよりも、どちらかと言えば”あでやか”な感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸の桜 2

2013年04月02日 | ドライブ・ウォーキング

 昨日に引き続き、瀬戸の花だよりです。

◆桜 その1

 閑人宅の近所に咲く桜です。

◆雪柳


◆・・・・・・・?

 この花は、よく見るのですが名前は”?”です。

◆もくれん(赤)


◆水仙


◆チューリップ


◆桜 その2

 以下、今年のお正月に初詣に行った神社の近くに咲く桜です。

◆ 同 その3


◆もくれん(白)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸の桜

2013年04月01日 | ドライブ・ウォーキング

 ここ何日かの暖かい陽射しに、当地の桜も全速力でみるみる満開になりました。

閑人の日頃のウォーキングコースの一つの川辺にも桜並木があります。

桜祭用の雪洞飾り付けが間に合わないくらい素早く満開になってしまったので、地元の方たちが大慌てで飾り付けています。

◆満開になった桜


◆雪洞の飾り付け作業準備中
        

◆桜祭の準備完了


◆河川敷に咲いていた菜の花


◆土手に咲くレンギョウ(だと思う)の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする