『COVID-19の長期戦に備えて 8(東京の新規感染者数は大幅減』
「先週比は日本全国35.0%減だが、世界全体は4.4%減とほぼ横ばいで心配」
この度の『COVID-19』の変異・感染状況は複雑で、素人には全く予想も出来ず、まだまだ安心できません。 不安をあおるわけではありませんが、
『東京や一部の地域での新規感染者数は急減・減少』ですが、『北海道・沖縄県で急増』、さら『世界全体では、横ばい』ですが、『カナダ・ドイツ・ロシア・トルコ・英国が増加』で、糠喜びはできません。
『札幌医大 フロンティア研 ゲノム医科学』の情報を引用させていただき、素人なりに、今後のために備忘録に纏めました。
日本の最近7日間の新規感染者数(人口100万人あたり)2021/10/19現在
北海道と沖縄県の増加
全国
26.7
64.9%(先週比)
北海道
33.9
143.5%(先週比)
東京都
26.0
51.9%(先週比)
愛知県
26.0
63.0%(先週比)
大阪府
63.9
61.1%(先週比)
福岡県
22.7
86.6%(先週比)
沖縄県
119.1
123.6%(先週比)
パーセントは先週比
■ステージ3:150以上
■ステージ4:250以上
世界の最近7日間の新規感染者数(人口100万人あたり)2021/10/18現在
世界全体は横ばい、アルゼンチン・カナダ・ドイツ・ロシア・トルコ英国が増加
World
365.2
99.4%(先週比)
Argentina
159.0
129.4%(先週比)
Australia
623.0
101.7%(先週比)
Brazil
325.4
66.4%(先週比)
Canada
671.8
133.0%(先週比)
China
0.1
88.3%(先週比)
France
513.4
93.9%(先週比)
Germany
778.6
111.8%(先週比)
India
69.1
71.8%(先週比)
Indonesia
25.0
81.9%(先週比)
Italy
292.1
97.1%(先週比)
Japan
28.6
64.6%(先週比)
Mexico
257.7
81.0%(先週比)
Russia
1482.9
115.4%(先週比)
Saudi Arabia
9.2
62.1%(先週比)
South Africa
75.1
81.1%(先週比)
South Korea
202.0
80.8%(先週比)
Turkey
2471.0
100.2%(先週比)
United Kingdom
4497.6
117.4%(先週比)
United States
1796.1
98.4%(先週比)
パーセントは先週比
世界の感染者数の推移から変異株、特にラムダ株の影響が、まだありますが、世界全体が微減傾向にあります。 10月19日の人口100万人あたりの新型コロナウイルス感染者数の先週末比は改善はされてきていますが、一部には先週比に増加も見られ、まだまだ油断はできません。
(記事投稿日:20211020、#409)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます