誘われて、男鈴山783m・女鈴山741m
『 鈴嶽神社から女鈴山を経て男鈴山 』
午前中に小松山に登り、”小布施の滝”大谷石橋”などを散策して男鈴山へと向かう
手持ちのデータでは、鈴嶽神社の登山口からだと、男鈴山往復でも1時間チョイ!
道の駅酒谷から都城方面へ走り、あじさいロードを片野地区へと向かう
峠の男鈴登山口を横目にグングン下っていくと、左手に鈴嶽神社の鳥居が見える
鳥居から心細くなるような林道をゆっくり登る、愛車が可哀相になる林道で参ったなぁ~と愚痴る
それでも、途中の落石を取り除きながら、対向車がいないことを祈りながらトコトコと登って行く
こんな道を8kmも登るのかと思いながらも、嬉しい2座ゲットを励みに愛車を励ます。
と、突然!林道が林に・・・えっ?崩れ落ちた山肌が、林道にどっかと居座っているではないか
車はおろか、徒歩ですら難儀しないと乗り越えられませんよ
歩いて行くことを考えたが、今回は崩壊地と登山口往復の時間が足りません(涙;)
流す涙もなく、来た時の凸凹道を引き返し、片野地区の鈴嶽神社鳥居を恨めしく振り返りと都井岬へ向かった。
3つ目のハプニング!