誘われて、山・あ・る・記 in 祖母山
2013/12/14(Sat)・・・・・北谷~千間平コースピストン
少しだけ『お神酒と塩』を持って”お祖母ちゃん山”へ、暮の挨拶登山に向かった。
道中の高千穂から祖母山を見上げると、山頂は雲を纏っていて、冠雪の有無も判らない
五ヶ所小学校から狭い凸凹道を北谷登山口へと登って行く
9:20-登山口到着、既に5台の車が停まっていて、ボンネットは既に冷え冷え!
駐車場から親父山を見上げると、山頂は見えないものの中腹の木々が霧氷を纏って見えた。
アイゼン、食料、お神酒、着替えを確認して、千間谷への杉林を歩き始める。
杉林を登って2合目付近から、足元が白くなり始め3合目では殆ど白一色に変わる。
時折吹くか座が冷たいが、雪道と言うほど寒さは感じずむしろ汗ばみダウンを脱ぐ
4合目を過ぎたとき下ってくる1人の登山者、山頂の積雪具合を訪ねると返ってきた応えは・・・
冬支度をしてなかったので、6合目を過ぎで寒さと冷たさで引き返してきたとの事だった。、
まっアイゼン,ザイル,簡単な防寒着と手袋は持っているから、行ける所まで行こう!
5合目手前の千間平、50mほど寄り道しての展望所へ、見えたのは萩の町の”萩富士”だけ (--;)
晴れた日なら、鶴見岳・由布岳に久住住の山々、更に阿蘇の五岳!運が良ければ普賢岳も♪
足休めに草原に腰を降ろして、コーヒーなど飲んだら、素晴しい山歩きの思い出になるかも
千間平からは穏やかな稜線歩きとなり、トロトロ下りとダラダラ登りを繰り返し3県境に到着する。
3県境と言っても、スズタケの薮で何が見える訳でもなく、ただ地図上で珍しいだけ・・
展望のない狭い登山道!じっと辛抱して歩くと国観峠の広場が素晴しいお出迎えをしてくれる。
ホラッ 山頂は青空じゃないけど冠雪の祖母山の山頂、最高のポイントと言っても良いでしょう。
お地蔵さんに、山歩きのお礼を済ませると、山頂まで1080m余りを残すのみとなる。
水補とエネルギー補給をして、一気に登る予定も踝近くの積雪が思いのほか足に重かった。
9合目アイゼン装着を渋ったが、Q合目小屋からと合流直前の急登の岩場は苦戦を強いられた。
表層は柔らかい雪だがちょっと踏み込むと、一旦は解けた雪が凍てついてアイスバーン状態に
山頂直下、最後になって登山道いっぱいの氷がヅルヅル滑り、頼りなさそうなロープを握って登る。
15mほどの氷を登りきると、一気に傾斜が揺るくなり、祖母山1664mの山頂に到着する。
一等三角点に山頂到着のタッチをして、豊玉姫を祭ってある祠の掃除とお神酒を供える。
今日の祖母山、目の前の傾山も大障子も、な~んにも見せてくれません!
三秀台から雲に包まれた祖母山姿から、想定はしていたものの少しは期待もしたんだがなぁ~
風避けの岩場もブッシュの窪みもない祖母山の山頂、風に叩かれながら定番のチャンポン
ガス代をケチって詰め替えたガスが、屋内用だったために冬山ではガス化が鈍く火力が弱い
やっと出来上がった特製チャンポンを立ち食いで流し込むと、やっと体が温もり息を吹き返した。
今年は最後であろう祖母山だが、雪と寒風にそそくさと下山する事にする。
予定は、”風穴コースを辿ってみるのもヨシ!”としていたが、単純に往路へとくだった。
2013/12/14(Sat)・・・・・北谷~千間平コースピストン
少しだけ『お神酒と塩』を持って”お祖母ちゃん山”へ、暮の挨拶登山に向かった。
道中の高千穂から祖母山を見上げると、山頂は雲を纏っていて、冠雪の有無も判らない
五ヶ所小学校から狭い凸凹道を北谷登山口へと登って行く
9:20-登山口到着、既に5台の車が停まっていて、ボンネットは既に冷え冷え!
駐車場から親父山を見上げると、山頂は見えないものの中腹の木々が霧氷を纏って見えた。
アイゼン、食料、お神酒、着替えを確認して、千間谷への杉林を歩き始める。
杉林を登って2合目付近から、足元が白くなり始め3合目では殆ど白一色に変わる。
時折吹くか座が冷たいが、雪道と言うほど寒さは感じずむしろ汗ばみダウンを脱ぐ
4合目を過ぎたとき下ってくる1人の登山者、山頂の積雪具合を訪ねると返ってきた応えは・・・
冬支度をしてなかったので、6合目を過ぎで寒さと冷たさで引き返してきたとの事だった。、
まっアイゼン,ザイル,簡単な防寒着と手袋は持っているから、行ける所まで行こう!
5合目手前の千間平、50mほど寄り道しての展望所へ、見えたのは萩の町の”萩富士”だけ (--;)
晴れた日なら、鶴見岳・由布岳に久住住の山々、更に阿蘇の五岳!運が良ければ普賢岳も♪
足休めに草原に腰を降ろして、コーヒーなど飲んだら、素晴しい山歩きの思い出になるかも
千間平からは穏やかな稜線歩きとなり、トロトロ下りとダラダラ登りを繰り返し3県境に到着する。
3県境と言っても、スズタケの薮で何が見える訳でもなく、ただ地図上で珍しいだけ・・
展望のない狭い登山道!じっと辛抱して歩くと国観峠の広場が素晴しいお出迎えをしてくれる。
ホラッ 山頂は青空じゃないけど冠雪の祖母山の山頂、最高のポイントと言っても良いでしょう。
お地蔵さんに、山歩きのお礼を済ませると、山頂まで1080m余りを残すのみとなる。
水補とエネルギー補給をして、一気に登る予定も踝近くの積雪が思いのほか足に重かった。
9合目アイゼン装着を渋ったが、Q合目小屋からと合流直前の急登の岩場は苦戦を強いられた。
表層は柔らかい雪だがちょっと踏み込むと、一旦は解けた雪が凍てついてアイスバーン状態に
山頂直下、最後になって登山道いっぱいの氷がヅルヅル滑り、頼りなさそうなロープを握って登る。
15mほどの氷を登りきると、一気に傾斜が揺るくなり、祖母山1664mの山頂に到着する。
一等三角点に山頂到着のタッチをして、豊玉姫を祭ってある祠の掃除とお神酒を供える。
今日の祖母山、目の前の傾山も大障子も、な~んにも見せてくれません!
三秀台から雲に包まれた祖母山姿から、想定はしていたものの少しは期待もしたんだがなぁ~
風避けの岩場もブッシュの窪みもない祖母山の山頂、風に叩かれながら定番のチャンポン
ガス代をケチって詰め替えたガスが、屋内用だったために冬山ではガス化が鈍く火力が弱い
やっと出来上がった特製チャンポンを立ち食いで流し込むと、やっと体が温もり息を吹き返した。
今年は最後であろう祖母山だが、雪と寒風にそそくさと下山する事にする。
予定は、”風穴コースを辿ってみるのもヨシ!”としていたが、単純に往路へとくだった。