田舎暮らしの準備&片付で山歩きもお預けでストレス限界 --:
今日は、リフォーム業者さんも休み&補助ぷも一段落とあって山へ向かった。
目指す山は久住♪、だけどどの山がゴール設定なしで、気の向くままの山歩きとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/5c6c1136aed1d47aed1ceb1a83e92fb1.jpg)
久住町から久住の全貌
自宅から1時間で牧ノ戸登山口に着き、取り敢えず山に向かって歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/10a89dfe8ee09eccc3ea1a6c588dea5d.jpg)
歩き出したものの足取りが重い!
ゴールは、沓掛山でもいいよ~♪
と、気楽な思いで、ゆ~っくりの登って行くと早速花達が出迎えてくれた・
(花の名前が判らないので、いい加減な名前です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/0a6a8ceb9d0625fa432372cb1af25386.jpg)
アキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/a2e17bd4a816def8ee81dbf52929983c.jpg)
イヨフウロウ(ピンボケでごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/764ea0ad8057cbc2a9b5a547fd0acb32.jpg)
マツムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/e098034db5825abdea89a26a4319818a.jpg)
イヌノコマクサ(またもやピントが!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/333b34a98bbc7e8ee9504c247dfa2bc0.jpg)
ムシカリの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/8b68362044f1c3015defa67b0d72ae5b.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/c78222b4d73717367b6a4f7c8c91aa94.jpg)
マイズルソウの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/e5545cb9212564aabb4112770cef27ea.jpg)
ミカエリソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/e3c7f09bddf567c4f4508f4456d92218.jpg)
????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/a761eb22e9bfad155a4d11d04a14fed6.jpg)
コケモモの実(酸っぱいです --;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/dcf83b2c9c634b7523214d042d1d59c2.jpg)
ワレモコウ
花達に癒されながらも、星生山の分岐に到着し、ままよと星生山へと足を向けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/7068da1bf41d87114265a2f14162df1c.jpg)
星生山に向かう事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/7c1dbc8ca4849453b1c3881e08f00996.jpg)
振り返ると、扇ヶ鼻と肥前ヶ城、阿蘇五岳も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/659a9da997cf88565107848f6eba3dcb.jpg)
岩の向うが生山頂
星生山/久住分岐から10分ちょいの急登、一気に登れると思ったが半部で息切れフウフウ喘ぎやっと登り詰めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/713aa7a62d9bda6152c2b85f1fce5a18.jpg)
余裕一杯に見えますが、余裕などなかった。
星生山頂に到着したのが10;30でお昼には早いので、尾根を進んで久住別れへと向かう。
ゴールは何処?、まさか久住山頂じゃないだろうと思いながら歩きを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/e48cc1e0e177f41e79a8bbf3843b6650.jpg)
星生山頂から久住を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/38631f1da8864681b8608363de63ad54.jpg)
三股山と硫黄岳の噴煙
久住別れに到着♪、時計は11:30となっていて、昼食タイムとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/9c19c2eab69c6620c27f8e7cab68f8e6.jpg)
頑張って、ラーメンを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/d079310553e17b00f99b7ec3953b6a24.jpg)
yamahiro庵のおにぎりラーメン定植
見た目より、数倍旨いんですよ~ ^。-
昼食に1時間以上費やすと、久住山に向かう気持ちは全く消失していた。
何時もなら物足りない山歩きだが、目的の気分転換は十分果たせたと引き揚げ開始
なんどもなんども後ろを振り返りながら、西千里、沓掛山を戻って牧ノ戸登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/a5d9f18123610249f5eba6bbb26a38a8.jpg)
久住の最初の頂、沓掛山でう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/3cc5e3e33032df03dc429d92dfb03798.jpg)
東屋と黒岩山が見えてきました。
もうすぐ、スタート地点の牧の戸に到着します。
今日の山歩き、きのむくままゆ~っくり5時間30分を愉しみました。
どんなに忙しくても、やっぱり時間を作って山に癒されたいな思う今日の山歩きだった。
今日は、リフォーム業者さんも休み&補助ぷも一段落とあって山へ向かった。
目指す山は久住♪、だけどどの山がゴール設定なしで、気の向くままの山歩きとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/5c6c1136aed1d47aed1ceb1a83e92fb1.jpg)
久住町から久住の全貌
自宅から1時間で牧ノ戸登山口に着き、取り敢えず山に向かって歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/10a89dfe8ee09eccc3ea1a6c588dea5d.jpg)
歩き出したものの足取りが重い!
ゴールは、沓掛山でもいいよ~♪
と、気楽な思いで、ゆ~っくりの登って行くと早速花達が出迎えてくれた・
(花の名前が判らないので、いい加減な名前です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/0a6a8ceb9d0625fa432372cb1af25386.jpg)
アキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/a2e17bd4a816def8ee81dbf52929983c.jpg)
イヨフウロウ(ピンボケでごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/764ea0ad8057cbc2a9b5a547fd0acb32.jpg)
マツムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/e098034db5825abdea89a26a4319818a.jpg)
イヌノコマクサ(またもやピントが!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/333b34a98bbc7e8ee9504c247dfa2bc0.jpg)
ムシカリの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/8b68362044f1c3015defa67b0d72ae5b.jpg)
リンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/c78222b4d73717367b6a4f7c8c91aa94.jpg)
マイズルソウの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/e5545cb9212564aabb4112770cef27ea.jpg)
ミカエリソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/e3c7f09bddf567c4f4508f4456d92218.jpg)
????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/a761eb22e9bfad155a4d11d04a14fed6.jpg)
コケモモの実(酸っぱいです --;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/dcf83b2c9c634b7523214d042d1d59c2.jpg)
ワレモコウ
花達に癒されながらも、星生山の分岐に到着し、ままよと星生山へと足を向けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/7068da1bf41d87114265a2f14162df1c.jpg)
星生山に向かう事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/39/7c1dbc8ca4849453b1c3881e08f00996.jpg)
振り返ると、扇ヶ鼻と肥前ヶ城、阿蘇五岳も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/659a9da997cf88565107848f6eba3dcb.jpg)
岩の向うが生山頂
星生山/久住分岐から10分ちょいの急登、一気に登れると思ったが半部で息切れフウフウ喘ぎやっと登り詰めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/713aa7a62d9bda6152c2b85f1fce5a18.jpg)
余裕一杯に見えますが、余裕などなかった。
星生山頂に到着したのが10;30でお昼には早いので、尾根を進んで久住別れへと向かう。
ゴールは何処?、まさか久住山頂じゃないだろうと思いながら歩きを続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9a/e48cc1e0e177f41e79a8bbf3843b6650.jpg)
星生山頂から久住を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/38631f1da8864681b8608363de63ad54.jpg)
三股山と硫黄岳の噴煙
久住別れに到着♪、時計は11:30となっていて、昼食タイムとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c3/9c19c2eab69c6620c27f8e7cab68f8e6.jpg)
頑張って、ラーメンを作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/d079310553e17b00f99b7ec3953b6a24.jpg)
yamahiro庵のおにぎりラーメン定植
見た目より、数倍旨いんですよ~ ^。-
昼食に1時間以上費やすと、久住山に向かう気持ちは全く消失していた。
何時もなら物足りない山歩きだが、目的の気分転換は十分果たせたと引き揚げ開始
なんどもなんども後ろを振り返りながら、西千里、沓掛山を戻って牧ノ戸登山口へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/a5d9f18123610249f5eba6bbb26a38a8.jpg)
久住の最初の頂、沓掛山でう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/3cc5e3e33032df03dc429d92dfb03798.jpg)
東屋と黒岩山が見えてきました。
もうすぐ、スタート地点の牧の戸に到着します。
今日の山歩き、きのむくままゆ~っくり5時間30分を愉しみました。
どんなに忙しくても、やっぱり時間を作って山に癒されたいな思う今日の山歩きだった。