ジャガイモ芋の発芽状況・・・2016/04/06(木)
ジャガイモを植え付けて、ちょうど1ヶ月が経過しました。
マルチを張っているとはいえ、遅霜を気にしながら発芽状況をウオッチングしていました。
一番最初に発芽を見つけたのが、植え付け後日目の3/00で2株の発芽でした。
その後、ポツポツとマルチを押し上げている場所が現れ、どんどん発芽して来ました。
植え付け1ヶ月、2品種の発芽率を確認してみようと思います。
手前の半分は、キタアカリを63株植えてあります。
その向こうにメークインを65株植えてあります。
ジャガイノ畑は、スギナが猛威を振るっていて困った状態になっています。
発芽率以前の問題、これじゃお百姓さんの真似は出来ませんね。
ジャガイモ畑です。スギナを育てている訳じゃありません(--;)
そんな中、2品種の発芽率を調べてみました。
キタアカリは、57/65=90.5%で、メークインは、なんと50/65=67%でした。
キタアカリは兎も角、メークインは何とも低発芽率にショックを受けています。
やっぱり、植物を作るって難しいものですね。
ガッカリだったけど、折角発芽してくれた”ジャガイモ君”なので除草と芽欠きもしました。
畑の草むしり、ホント大変な作業です。(--;)
多い物は、8本物芽が出ています。
竹へらで、身長に芽欠きします。
金属は使いません!
勿体ないけど、2~3芽残して芽欠きしました。
当初の予定では、遅霜(4/20頃?)の後に芽欠きする予定だったけどキタアカリの成長が思ったより早いので
芽欠きと土寄せで、生育の手助けをすることにしました。
まだ、遅霜が心配される当地方だけに、今後は折角の発芽が遅霜でやられないようにしなければなりません。
いやはや、物を作るって大変だわ~
サラリーマン時代の家庭菜園では、ただ植えて収穫するだけだったから、発芽率や収量など計算していなかったし
ちゃんとした畑に植えたら、もう少し楽に出来るかなと思っていたけど、とんでもなく甘かったですね。
さて、これからは、毎日足音を聞かせながら、丁寧に管理して収量がアップするように頑張ろう!
ジャガイモを植え付けて、ちょうど1ヶ月が経過しました。
マルチを張っているとはいえ、遅霜を気にしながら発芽状況をウオッチングしていました。
一番最初に発芽を見つけたのが、植え付け後日目の3/00で2株の発芽でした。
その後、ポツポツとマルチを押し上げている場所が現れ、どんどん発芽して来ました。
植え付け1ヶ月、2品種の発芽率を確認してみようと思います。
手前の半分は、キタアカリを63株植えてあります。
その向こうにメークインを65株植えてあります。
ジャガイノ畑は、スギナが猛威を振るっていて困った状態になっています。
発芽率以前の問題、これじゃお百姓さんの真似は出来ませんね。
ジャガイモ畑です。スギナを育てている訳じゃありません(--;)
そんな中、2品種の発芽率を調べてみました。
キタアカリは、57/65=90.5%で、メークインは、なんと50/65=67%でした。
キタアカリは兎も角、メークインは何とも低発芽率にショックを受けています。
やっぱり、植物を作るって難しいものですね。
ガッカリだったけど、折角発芽してくれた”ジャガイモ君”なので除草と芽欠きもしました。
畑の草むしり、ホント大変な作業です。(--;)
多い物は、8本物芽が出ています。
竹へらで、身長に芽欠きします。
金属は使いません!
勿体ないけど、2~3芽残して芽欠きしました。
当初の予定では、遅霜(4/20頃?)の後に芽欠きする予定だったけどキタアカリの成長が思ったより早いので
芽欠きと土寄せで、生育の手助けをすることにしました。
まだ、遅霜が心配される当地方だけに、今後は折角の発芽が遅霜でやられないようにしなければなりません。
いやはや、物を作るって大変だわ~
サラリーマン時代の家庭菜園では、ただ植えて収穫するだけだったから、発芽率や収量など計算していなかったし
ちゃんとした畑に植えたら、もう少し楽に出来るかなと思っていたけど、とんでもなく甘かったですね。
さて、これからは、毎日足音を聞かせながら、丁寧に管理して収量がアップするように頑張ろう!