誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

サクラランの奇々怪々

2020-07-01 12:18:40 | 花たち

    サクラランの花の咲き方

   サクラランが初めて咲いたのが、昨年の月でした。

   その時は、花芽が2つ出来たけど開花したのは1つだけでした。

    そして、今年の5月に2つの花芽が育って2つとも見事に開花しました。

   花も終わったし、今年は植替えしてあげようと、何時になくじっくり観察すと

   蕾が大きく育って来ていることに気づきました。

    今年2回目の開花?って、楽しみと期待を込めながら眺めていて不思議なことに気づいたのです。

    今年2回目の開花をしそうな蕾

    なんと!この蕾は、今年咲いた花梗の上部に花柄が出来ていたのです。

   赤い矢印の部分から散形花序が伸びて手鞠状に白い花が集まって咲きました。

   そして、もう1つの蕾を見ると、これまた今年の花梗の先端部分に蕾が出来てきています。

    驚くなかれ

   こっちの花梗には、瘤が2段になって出来ていたのです。

   どうやら、サクラランって奴は、同じ花梗に順次花を咲かせるのでは無いかと思われます。

   昨年花が終わった後、花柄が落ちたのは確認しましたが、花梗がどうなったかを思い出そうと

   記憶の扉をこじ開けましたが、昨日のことすら記憶が曖昧なのに、昨年の開花(10/17開花)を

   思い出せるはずも無く敢えなく記憶の邂逅はNG

   今後を要観察して、実はどうなるのかまで見届けたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする