誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

キュウリの雌花開花

2021-06-10 16:55:19 | 野菜作り

    キュウリの雌花が咲き始めました。

   1番苗が全て枯れちゃったので、予定より少し遅れちゃっているキュウリ

  ようやく、2番苗の雌花が咲き始めたので、1週間後から自家栽培のキュウリで賄えます。

  

   3本植えてあります。

  2本の「 夏すずみ 」に雌花が咲きました。

  胡瓜は成長が早いので、開花から1週間で収穫可能です。

   因みに、ピーマンの着果の様子です。

  収穫にはもう少し時間が掛りそうです。

   ナスは、テントウムシ擬きに葉を食い荒らされてメッシュに

  虫の捕獲で耐えていましたが、1週間前に防虫薬剤投入しました。

  3本とも何とか2番花が見えるようになってきています。

      ミニトマトは着実に着果、でもちゃんと食卓に載るのか?

     夏ダイコンと夏ニンジンは、相手任せの放任栽培なので何時収穫するのか目処無し。

     蔓インゲン豆、花が咲いて小さな刀みたいな実が付き始めました。

        トウモロコシにも人工授粉してあげました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする