誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

2013年初詣

2013-01-02 23:28:59 | 出来事

  2013年の初詣は、三社詣りでした♪

  最初は、地元の氏神神社で我家から今年の恵方にあたる”春日大社”をお参りする。
 鳥居のを左足から入って参道の左側を本殿に向って歩き、2礼2拍手して祈願し1礼
           
             
  春日大社の次は、遠く大分県宇佐市にある”宇佐神宮”にお参りする。
 宇佐神宮は、全国4万余の八幡様の総本宮とあって、大勢の人が訪れていた。
  宇佐神宮は、神橋を渡って”黒男陣社”に挨拶して大鳥居を左足で入って手水舎で清め
 参道の左側を上宮へ、上宮を一之御殿から二之御殿、三之御殿と順番に詣る。
  上宮参拝後は”百段~南大門~下宮を予定していたが、百段の改築中で通れず、晴宮神社から
 下宮へ、下宮も一之御殿から二之御殿、三之御殿と順番に参拝を済ませる。
  最後に、屋根のある”呉橋”に、呉橋は通行できないが、すぐ横の神橋から全貌が見れる。
           
           
  三社目は、やはり地元の”今山八幡宮”に参拝する。
 南参道の一本一石の御影石石段を147段登って本殿に向かう。
 本殿に向って左側に手水舎があり、左手右手口を清め柄杓柄を流して本殿に入る
 参拝記帳をすませ、八幡宮の2礼4拍手1礼の祈願を済ませた。
           
           
  朝の6時に出発して、三社詣りを済ませて帰宅が14時を回っていた。
 ちょっと欲張りかなと思う、三社詣りだが元気に山歩きが続けられたら一番かな
 
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年初日 | トップ | 誘われて、可愛岳(エノタケ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事