ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
誘われて、山・あ・る・記
自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪
痛そう --:
2007-08-30 18:21:46
|
花たち
この花の名前を知っていますか・・?
蕾は、2mmほどでピンク色した三角錐の形状で、花そのものは白です。
茎には『ざらざらのトゲ』が無数に付いています。
名前を知るまでは、トゲのある可愛い花と眺めていました。
花の名前は、『ママコノシリヌグイ』だって!!
こんなトゲトゲで、子供のお尻を拭う?
普通の母親だったら、そんな惨い事出来るわけないじゃん
だから、ママハハがママコ苛めとしての、陰湿さを捩って命名されたとか?
何処にでもある、多年草の雑草です。
ポチッとクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
よ~く見てみよう
|
トップ
|
親父山の沢と渓流釣り
»
このブログの人気記事
神原三大秘滝-2
神原三大秘滝-1
木炭作りチャレンジ-2
ごぼう栽培チャレンジ3回目
自家製の鷹の爪
最新の画像
[
もっと見る
]
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
神原三大秘滝-2
14時間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お掃除
(
きのこ
)
2007-08-31 12:59:31
yamahiroさん こんにちは~*
毎日暑いですね~♪ お疲れ様です。
側溝へゴミを落としての掃除・・・本当にいただけませんね。
釈然としない気持ち分かりますよ。
バナナの実がなったら食べられるでしょうか?
そこのところが気になります。
ところで、先日の遠征登山はたのしかったですよ。
チャンスがあったらご一緒してください。
返信する
お掃除
(
yamahiro
)
2007-08-31 18:52:51
きのこさん こんにちは~
今朝、一雨振って涼しかったのですが、日中は湿度が高くて、ムシムシでたまら~ん!状態でしたよ
バナナは、食べられるそうですよ~♪
ちょい固めの薄味で、微妙な味だと持ち主は、笑っていました ^。^
遠征登山、バンザ~イ♪だったみたいですね。
カキコを見ると、雨でも楽しかった状況が伝わってきます。
参加者が、多数だったことも楽しさが倍加したのかも
また、皆さんと一緒にワイワイガヤガヤと山歩きしたいです。
阿蘇縦走にyukiさんが、エントリーしました。良かったですよね~♪
yukiさんのカムバック祝いしなくちゃ~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花たち
」カテゴリの最新記事
蝋梅
山葡萄と野葡萄
ようやく咲いた。
秋=彼岸花咲く
秋の野山の花
タデ原湿原散策
ギボウシ咲く
キツネノカミソリ
ヒゴタイ咲く
立てば芍薬、歩く姿の百合まで
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
よ~く見てみよう
親父山の沢と渓流釣り
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
大分県で気ままな田舎生活を楽しむ自由人です。
野に咲く花が好きで、花の便りを聞くとじっと出来ず
お山歩に出掛けます。
2015年から田舎で有機栽培による野菜作りを始めました。
最新記事
神原三大秘滝-2
神原三大秘滝-1
大蛇伝説の穴森神社
男のアレンジレシピ(揚げ出し豆腐)
地域の環境整備
手引き鋸の目立て等雑用
男のアレンジレシピ(天津飯)
春ジャガイモ準備
雪だぁ~
イチゴがピンチ!!
>> もっと見る
最新コメント
yamahiro/
大蛇伝説の穴森神社
happy/
大蛇伝説の穴森神社
yamahiro/
大蛇伝説の穴森神社
keiko/
大蛇伝説の穴森神社
yamahiro/
地域の環境整備
keiko/
地域の環境整備
yamahiro/
長生の湯
tonchan-dekigoto2/
長生の湯
yamahiro/
アスパラガス柵の増強
ukuleleman/
アスパラガス柵の増強
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
カテゴリー
山歩き
(1034)
社寺仏閣
(1)
温泉
(3)
涼を求めて
(0)
山旅キャンプ
(5)
山で出逢った花達
(1)
自治会行事
(3)
山菜採り
(1)
花と山歩き
(1)
おいしい
(6)
野良仕事
(23)
山の花立
(0)
田舎日記
(1274)
花たち
(699)
出来事
(666)
グルメ
(42)
レシピ
(281)
野菜作り
(351)
旅
(117)
沢遊び
(11)
祭り
(22)
釣り、磯遊び
(2)
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
毎日暑いですね~♪ お疲れ様です。
側溝へゴミを落としての掃除・・・本当にいただけませんね。
釈然としない気持ち分かりますよ。
バナナの実がなったら食べられるでしょうか?
そこのところが気になります。
ところで、先日の遠征登山はたのしかったですよ。
チャンスがあったらご一緒してください。
今朝、一雨振って涼しかったのですが、日中は湿度が高くて、ムシムシでたまら~ん!状態でしたよ
バナナは、食べられるそうですよ~♪
ちょい固めの薄味で、微妙な味だと持ち主は、笑っていました ^。^
遠征登山、バンザ~イ♪だったみたいですね。
カキコを見ると、雨でも楽しかった状況が伝わってきます。
参加者が、多数だったことも楽しさが倍加したのかも
また、皆さんと一緒にワイワイガヤガヤと山歩きしたいです。
阿蘇縦走にyukiさんが、エントリーしました。良かったですよね~♪
yukiさんのカムバック祝いしなくちゃ~