アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

クスコ de まこと

2010年02月21日 22時42分52秒 | 身辺雑記・ちょいまじ鉄ネタ
 この間、ブログ上でも実生活でも、私の周囲にちょっとした動きがありました。その関係で、ブログに書く事が一挙に4つぐらいに増えました。「何とかこの土日の間に全部書き上げる事が出来れば」とは思っていましたが、何とか書けたのはバンクーバー五輪関連の話題だけでした。残り3つについても、どこまで書けるか分かりませんが、これからぼちぼち書いていく事にします。
 
 まずは、このブログの古くからの常連である「まこと」さんが、大阪にやってきた件について。まことさんから、この16日に仕事で大阪に行く用事が出来たので、ついでに私にも会いたい旨のメールが、その4日ほど前にありました。
 今だから言っちゃいますが、私そのメールを見てハタと困りました。「仕事が終わった後、夜19時ぐらいに梅田あたりで会いたい」との事。しかし、バイトで食い繋ぐようになってからは、誰かと酒を飲む機会もグンと減り、穴場に疎くなった。それも、学生時代以来殆ど寄り付かなくなった「梅田で」となると、尚更の事。しかも夜遅くからなので、翌日早朝からの勤務に差し支えたらどうしよう、と。
 考え抜いた末に、せっかく招待するのだから、今さら新梅田食道街なんかの安酒場でクダを巻くよりも、もっと落ち着いた雰囲気の所にしようと。そこで最終的に決めたのが、生協時代に一度訪れた事のある、西梅田の「クスコ」というペルー料理のレストランでした。
 調べたら、店は近くの別の所に移転していたものの、まだしっかり営業していましたので、そこに予約を入れて、JR大阪駅で「まこと」さんと落ち合う事になりました。

 既に、常連の方のうちの何人かとは、実際にお会いした事もあるのですが、「まこと」さんとは、ネットでの付き合いは長いものの、まだ一度も会っていませんでした。当日までにやりとりした携帯メールの中で、既にこちらの顔写真は送っていたものの、相手の姿形は全然分からず。おまけにJR大阪駅周辺は、ただでさえ昔から目印になるものが余り無い上に、特にこの十年近くの間に大きく変貌していて、地元大阪の私ですらよく知らない。
 そういう事で、会うまでは四苦八苦しましたが、何とか無事にお会いする事が出来ました。実は私の頭の中では、大論客家としての「まこと」像が出来上がっていまして、一体どんな人物が来るのかと、内心冷や冷やものでしたが、会ってみれば何のことは無い、少し恰幅がかった以外は、ごく普通の営業マンの方でした。

  
 そして行ったのが上記の「クスコ」。左は店頭風景、右は店内のペルーの地図入りのテーブルクロス。実はこれらの写真は、下記の料理の分も含めて、全てこの休みに改めて撮り直したものです。当日は携帯の電池切れの為に、撮影出来なかった為。しかし、多少日付が後にずれた以外は、行った時間帯も食べた料理も、ほぼ当日と同じです。
 
  

   
 料理は左上から時計回りに、魚介類のレモン漬サラダ(セビッチェ)&じゃがいものソース添え、ペルー風コロッケ&若鶏の香草焼き、ペルーの炊き込みご飯(アロス・コン・ポリョ)、紫とうもろこしのジュース(チチャ)&お米・とうもろこしとミルクで作ったデザート。そして、各料理に付いている蝶々型の添え物は、いずれも人参で作られたものです。斯様にペルー料理というのは、魚介類やお米も決して少なくはないのです。「あくまで日本人好みに調理された点を割り引いても、結構日本人の口には合うのでは」と思います。

 そしてお互いに近況報告で盛り上がったのですが、私だけでなく「まこと」さんも翌日早朝から仕事で、21時過ぎには早々に切り上げざるを得ませんでした。「まこと」さんは家電・パソコン販売の仕事で脱サラ・独立を果たしたばかりで、事業が本格的に軌道に乗るまでは、派遣のバイトと掛け持ちで、土日も仕事の毎日です。当日もこの後直ぐに新幹線で名古屋にとんぼ返りとの事で、お互いにノン・アルコールでのオフ会でした。
 後は、私が最近ブログで取り上げた話題と、それに関連して「貧しい人まで何故新自由主義に絡み取られてしまうのか」という事などについて、話が進みました。それについては、「共に立ち上がるよりも、まず自分だけでも貧困から抜け出そうとする」という、派遣労働者と経営者の両方を経験されている「まこと」さんからの体験談が、非常に参考になりました。その一方で、新自由主義・ネオコン扇動の産経新聞が、大阪ではまだ全国紙としての命脈をかろうじて保ってはいるが、既に他地域では地方紙なみのシェアしか無い事も、大阪以外の方から生で聞けて大変良かったです。以上、簡単ですがオフ会の報告です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする