山形県米沢市の「なごみの部屋」に伺ったのは11月末でした。
写真の取り込みがうまくできない中、どうやら仕事の報告は済ませることができたのですが、その後、いよいよ写真取り込みができなくなったためにブログの更新ができませんでした。今年のことは今年中にと思いまとめてみます。
仕事を済ませた翌日の午前中、自由時間を利用して米沢散歩を楽しみました。
何度か伺ってますが、一人で観光するのは初めてです。
上杉神社。お堀に囲まれています。舞鶴橋にハト??
このお堀は、ぐるりと神社を回っています。左の建物は上杉伯爵邸(上杉記念館)
橋を渡ると、上杉謙信公の銅像と名残の紅葉が。
参道に立っても、本殿は見えません。端正なお宮です。
進んでいくと、参道の向こうに本殿が見えます。
奥行きの長い参道です。
上杉というと、謙信公と鷹山公。 平成26年に鷹山公像にケネディ大使が参拝されたそうです。手前の説明板に詳しく記されていました。
鷹山公と言えば。
困窮していた藩政を立て直した名君ですね。鷹山公が推奨したといわれる「ウコギの生垣」。食用、薬用、染料、何にでも使えるそうですがプランターに鷹山公の伝統を発見。
米沢織も鷹山公の時代から始まりました。
11月末だと実感した風景。雪囲い。新潟で初めて出会ったとき、びっくりしました。雪つりというようなデリケートなものではなく、頑丈な板で囲っています。
石灯籠にも雪囲いが。
上杉神社一帯は整備された公園になっています。
ごく普通のアパートの雪囲い。
当代が12代目という老舗のお蕎麦屋さん「粉名屋小太郎」
12代続いたのなら、創業300年は当然でしょう。
散歩をしていると、古い街並みに目が行きます。
貸布団部!
米沢織元と書かれていました。
路地裏にも風情を感じます。
小野小町も入ったとか。前日の宿は、小野川温泉、河鹿荘。
湯船に、名残りの秋 の風情が。
ブログ村
http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html