小布施の仕事のことはまたまとめることにします。
夕食後、お店の前の皇大神宮に菊花展の看板を見つけました。ライトアップしているし「寄ってみましょうよ」
これも一本の茎から九本に仕立てていますね。
形も大変でしょうが、同じ時期に咲かせるのも大変でしょう。
小学6年生は、全員が菊作りに挑戦することになっているそうです。
全体を眺めてみました。
翌日は雲ひとつない快晴。その青空をバックにたわわにリンゴがなっています。移動の時にちょっと撮らせてもらいました。
脳のリフレッシュ教室のおやつ…名物おやき。色づいた葉を手で受け止めて飾りにしたH保健師さんの右脳に乾杯。ちなみに参加者(全員高齢者)もこの配慮に声をあげていました。
脳リフレッシュ教室では、お菓子だけでなくお漬物や煮豆やお浸しのようなお茶受けが振る舞われます。
温かい風習ですね。
目の前の森の中で子牛を放牧するのですって!来春に行きたい。
私がいつもお邪魔する珈茅(こち)でいただいた12日の朝ごはんの綺麗だったこと。あ、もちろん美味でしたよ。
珈茅の紅葉。表アプローチ。
いわば古民家カフェですね。
裏道。
店内。
小布施の中心には魅力的なお店が固まっています。
酒造場:市村酒造
小布施には20年以上も通っています。いいところです。きれいな町ですよ。
私がお世話になったプチホテル。
小布施はオープンガーデンで有名ですが、それ以前に「修景まちづくり事業」があるのです。
11月10日夕刻小布施駅に着き迎えを待つ間、この菊が飾られていることに気づきました。
「さすが小布施。シックな色合いの菊だこと」
夕食後、お店の前の皇大神宮に菊花展の看板を見つけました。ライトアップしているし「寄ってみましょうよ」
ほとんどが駅で見つけたあのシックな色合いの菊です。友人が教えてくれました。「北斎の菊の絵があるでしょう?あそこに出てくる菊で巴錦と言う品種です」
「ああ。北斎菊図。北斎館で見たことがある…」
駅で見た時はシックと思ったのですが、内側が真紅で外側が金と言う色合いから絢爛豪華な古典菊で大名菊とも言われるほど。
一本の茎から三本仕立て。
一本の茎から三本仕立て。
これも一本の茎から九本に仕立てていますね。
これも一本の茎からです。これは小布施町章。
形も大変でしょうが、同じ時期に咲かせるのも大変でしょう。
小学6年生は、全員が菊作りに挑戦することになっているそうです。
全体を眺めてみました。
翌日は雲ひとつない快晴。その青空をバックにたわわにリンゴがなっています。移動の時にちょっと撮らせてもらいました。
小布施には、桝一(スクエアワン)鴻山(コウザン)碧い軒(ヘキイケン)白金(ハッキン)などを醸造している市村酒造と言う超有名なお酒屋さんがありますが、高沢酒造という女性杜氏が作っているお酒屋さんもあるのです。
豊賀
脳のリフレッシュ教室のおやつ…名物おやき。色づいた葉を手で受け止めて飾りにしたH保健師さんの右脳に乾杯。ちなみに参加者(全員高齢者)もこの配慮に声をあげていました。
講師特権。
脳リフレッシュ教室では、お菓子だけでなくお漬物や煮豆やお浸しのようなお茶受けが振る舞われます。
温かい風習ですね。
移動の時に新しいお店にちょっと寄りました。
森の中のアイスクリーム&チーズショップ。
目の前の森の中で子牛を放牧するのですって!来春に行きたい。
私がいつもお邪魔する珈茅(こち)でいただいた12日の朝ごはんの綺麗だったこと。あ、もちろん美味でしたよ。
珈茅の紅葉。表アプローチ。
いわば古民家カフェですね。
裏道。
店内。
11日の夕食は酒蔵をリノベーションしたレストラン蔵部(クラブ)でした。久しぶりに会ったので話が盛り上がりすぎて写真は撮れませんでした。
小布施の中心には魅力的なお店が固まっています。
栗菓子:小布施堂
酒造場:市村酒造
レストラン:蔵部
お菓子工場:傘風楼
小布施には20年以上も通っています。いいところです。きれいな町ですよ。
蔵部からの帰途(と言ってもほんの3分)
何のお店かと目をこらして見てしまいました。美容室。
私がお世話になったプチホテル。
小布施はオープンガーデンで有名ですが、それ以前に「修景まちづくり事業」があるのです。
じっくり知ると、キラキラしたアイディアを出し合ってまちづくりをした人たちの声が聞こえてきそうです。
ここにも小布施の魅力の源がこもっています。
by 高槻絹子