今日は、 iPad のケースを買いに吉祥寺のヨドバシカメラに向かいました。それとサーキュレーターを買ったのでそのリモコンの電池もついでに。
それと吉祥寺のハモニカ横丁の和菓子店の以せ桜によってお赤飯を買う事です。
ヨドバシカメラのアップル関係のコーナーでは、自分の iPad が旧式でケースは販売終了していました。係員が丁寧にヨドバシカメラのネット販売も調べてくれましたがありませんでした。自分のは2017年・2018年の型式のiPad Air 2 でした。それでも自宅に帰ってネットで調べるとケースがありました。即、注文しました。今のはボロボロです。そのケースから外して本体はヨドバシカメラに持参しました。
1 企画立案はカルフォルニアのアップル、組み立ては中国と小さな文字で印字されていました。その後の番号で調べてくれました。iPad Air 2 で画面は9.7インチと教えてくれました。
2 リンゴが光り輝いています。感謝感謝です。
3 調べてみたらありました。画面右側のものです。
4 ヨドバシカメラではゲット出来ませんでしたが、次の謂れていた以せ桜で赤飯を買いに行きました。
5
6 水まんじゅうが目に留まりましたのでこちらも買ってきました。
7
8 ハモニカ横丁の一覧地図がありましたので一枚撮ってきました。
9
10 店名の以せ桜のいは変体仮名です。私の祖母などは、この変体仮名が使われている事が多かったとの事。以⇒いを意味します。1キロのお赤飯と水まんじゅうです。
99