週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

phone 13-’06. 今朝は冷え込みました

2006年12月03日 07時44分02秒 | お山の日記
今朝は大変よく晴れました。
そのため気温は-6℃まで下がりました。
今現在の気温は-5,3℃です。蓼科山には雲がかかっています。雲の下は雪が降っていることでしょう。
以上、午前7時44分に携帯から送信。

以下はPCから。
今は雪が降っていないが、薄っすらと雪が積もっているので作業もしないで帰宅する事にした。
敷地内は真っ白。道路は所処に雪がある状態。
午後になると中央高速も混みだす。
エコーラインの立沢大橋が開通したので、橋を通り一般道で清里の黄色い橋に寄って帰ることにした。
家内と手分けして、何時もの水抜きを開始。
お山を午前9時15分出発。
結果的に再度、お山の家に戻る事になる。
 

 「通った道を観光名所を交えて実況放送風に。」
 
 お山の家を出発→鉢巻道路→ズームライン(雪が所処にあり慎重に走行)→深山を左折してエコーラインへ。

エコーラインからの八ヶ岳・南アルプス・富士山がとっても綺麗だった。停車して写真撮影。

画像は南八ヶ岳。縮小以外の操作を一切していないでこの色彩だから、この日は大変綺麗で、山も美しかった。


南アルプス


富士山

撮影も済ませて、エコーラインを小渕沢方面へ

開通して間もない立沢大橋を渡る。
(景色は最高であるが橋の上の駐車禁止を守らないやからが居そうな為か、フェンスが高く写真撮影に向かない。自分もそのやからの一員で来たが、今回は撮影断念、次回手前で撮影することにして通過。景色は最高である。)

エコーラインの終点は鉢巻道路からおつこと亭の前を通る道にぶつかった。

おつこと亭とは反対にその道を右折して17号に向かう。左折して17号に入り小淵沢に向かう。

甲六公園→小淵沢で左折して小淵沢ICに向かう。(この辺まで降りてくると雪の影響は全く無い)

ICを通過。→スパティオ道の駅の交差点を右折して→リゾナーレへ。

フィリアを過ぎてから、レインボーラインに別れを告げて、泉ラインへ向かう。

アンジュールさんのご近所通過→三分一湧水の近くを通過→小泉。

平山シルクロード美術館(一度も入った事が無い、次回にでも)→パイの家(パイもソフトも美味しい、入り口の大きなドウダンの紅葉が綺麗なはずだ。)

藤あや子のギャラリー(何ゆえにここにあるのか?)→大泉パノラマの湯前通過。右折して泉ラインと別れる。

ミラベルのご近所通過→清里高原ラインへ向かう。

左折して中村農場前を通過→午前10時02分に八ヶ岳高原大橋(通称黄色い橋)到着。

家内が気持ち悪いとの事で、黄色い橋で休憩する。
運転しない家内は山道を少し飛ばすと、直ぐに気分が悪くなる。
泉ラインがクネクネしているからかも。
その間に自分は景色見物と写真撮影する。
ここは何時来ても、季節季節の美しさがある。
八ヶ岳も、南アルプスも美しい。

家内の読みどおり、黄色い橋からの今日の景色は最高である。
画像は南アルプス、北岳が積雪した顔をのぞかせている。


南麓からの八ヶ岳


家内が「コーヒーメーカーの電源が入ったままかも」と言い出す。
電源が入っていると、どうなると聞くと、ヒーターに通電される。
と、言う事は空になってもコーヒーを暖める為、電源は入りっぱなしになるとやばい事に。
管理事務所に処置をしてもらう事も可能であるが、家に戻る事にした。

お山の家に向かって出発。

中村農園前を通過(開いていれば寄るつもりで居たが、未だ開いていない模様。(ここから上に上った所からの景色が良い。)

中村農園を過ぎて右折して28号に入る。

ここからは一直線の上りである。
(八ヶ岳高原ラインの雪も気にはなったが、最短だと思い高度上げて行く事にした。)

アフガン通過→花の公園通過(家内が名前が変わったみたいと。)→八ヶ岳倶楽部

天女山入り口を左折して→八ヶ岳高原ラインへ(所処に雪があった)

風林火山館のご近所通過→小淵沢森の駅通過→大平右折→鉢巻道路→我が家到着。

コーヒーの電源は切れていた。安心できるだけでも良かった。

以前にも、携帯を忘れたりして高速を須玉で降りてUタウンしてきた事がある。
鉢巻道路での戻りも数回ある。気をつけねば。

鉢巻道路を通り小淵沢で中央高速へ入る。
スタッドレスの為、120キロ以下の低速走行である。
笹子トンネル直前のBSにクラウンの覆面パトカーに捕まった車がいた。
渋滞にも遭遇しないで、順調に東京の我が家に到着した。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター