週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#190 -’11. 薪ストーブ全開・追記

2011年11月12日 21時20分13秒 | 薪ストーブ
先日、アップした薪ストーブ全開の追加です。

我が家の薪ストーブの使用方法で抜け落ちていたものを。


我が家には薪ストーブのガラスを磨く製品、ガラスクリーナーは存在していない。
と言うより一度も買ったことが無い。
その実態はケチなだけかもしれない。

我が家の薪ストーブも初期の頃はガラスがよく汚れた。
綺麗な炎を見てみたいのは誰しも同じ。
従って、薪ストーブ内の灰をティッシュペーパーに付けて磨いたものである。
でも、最近は記憶に無いぐらいガラスを磨いていない。
ガラスが真っ黒でストーブ内のオーロラの炎が見えない訳ではない。
殆んど汚れていないのである。
すなわち、ガラスが汚れるような焚き方をしていないのである。

自然に会得した事であるが、薪がガラスに直接当たらないようにすること。
特に炉内の温度が低い時は中心部に薪を置くようすると、薪の端がガラスに当たら無くなる。
薪の端からタール分等の含んだ黒い煙が出やすい。
良く乾燥した薪を高温で完全燃焼するとガラスを汚すような煙が出ない。
良くない燃焼のときは物の数分でガラスに黒い煤が付いてしまう。

初期の焚き方、薪の置き方、ストーブの空気流入量の管理、薪の乾燥等に注意して焚いていることが、ガラス清掃をしないでもよい事に繋がっているのだと思っている。

おきび状態の時、どんなにガラスに近づこうが、黒い煤が出ることはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#189 -’11. 原村周辺は

2011年11月12日 14時33分01秒 | お山の日記
11月5日土曜日と6日の日曜日の画像を。

土曜日、久々にJマートにお邪魔して買い物をした。
今回は購入しなかったが、イタリア製のエスプレッソマシーンが棚に置かれているのを発見。



買い物した帰り道。
原村周辺は綺麗に紅葉していた。
ただ、赤い鮮やかな紅葉ではないんで、目立ちはしないが良く見ると綺麗である。





6日日曜日は東京で用事があるため、早めに水抜きをして出発した。
最近は混まなくなった笹子トンネルへの入り口へ。







曇り空でも雨は落ちてきていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#188 -’11. 水抜き

2011年11月12日 00時00分01秒 | お山の日記
今シーズン初の水抜きをして帰宅した。

お風呂、洗面所、トイレ、台所と水抜きせねばならない我が家の水周りの場所。
以上四ヶ所の室内の水抜きと、外のボイラーの水抜きである。
基本形は外の水抜きは自分が、室内の水抜きは家内が行っての帰宅です。

今回は、真冬のようなマイナス二桁になることも無いと思い、少し気の抜けた水抜きかもしれない。
完全に水を抜くことが不可能な部分が生じてしまう。
その場所に不凍液を注入するわけである。
室内の四箇所共にすべて注ぐことに成る。
今回は不凍液の注水量も心持、少ないかも。

外の立水栓は冬使用で水抜き栓での水の出し止めである。

これからのお山往きには到着時の水通しと、帰宅時の水抜きが欠かせなくなる。
水抜き、水通しの時期になると別荘への訪問者が確実に少なくなる。


凍結防止帯の点検整備の請求書が届いた。
請求書が届いてみると予想よりだいぶ高くなっていた。
因みに、金額は14,248円であるが、凍結してパイプが破裂することを思えば安いものかも。

画像は、今回の峠の我が家に訪れてくれたシジュウカラ。
この時期は群れを成す習性があるのか10羽以上のシジュウカラが木から木へ飛び移る感じで移動しながら去って行ってしまった。
特に給餌もしていないから木の実を啄ばみながら去っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター