坂東札所巡りのついでに立ち寄った潮来のあやめを愛でてきました。
因みに、菖蒲(あやめ)、花菖蒲(はなしょうぶ)、カキツバタの違いが気になる方はネットで調べてみて下さい。
正確には異なるようですが、私のブログでは混同していますので、悪しからず。
今年の水郷潮来 あやめまつりは5月27日~6月26日までの開催です。
でも、何分にも自然のお花ですから、あやめまつり大会本部などが決めた通りに行かないのが世の常です。
私が訪れた昨日は見頃のようでした。
事前に家内のネットでの調査で無料の駐車場に停めさせて頂きました。
沢山の有料駐車場の呼び込みがされていました。
均一料金のようで500円の右に倣えでした。
一日の歩数を1万歩に設定していますから少しぐらい遠くても何のその。
無料のスーパー・ショッピングセンター アイモアの駐車場を利用させて頂きました。
買い物もさせて頂きました。
東京なら安くても1980円程度の値段が付くスイカが1350円で売られていましたので、勿論、買い求めてきました。
因みに昨日の歩数は8000歩でしたから、一万には届きませんでした。
この看板に従って、会場を通り越し駅を越えた先に無料の。
01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/d617d41ac76808111b2b0a9775852b9a.jpg)
アイモアさんです。
あやめを見終わってから、買い物してきました。
02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5c5583d4dc94e4f1e871dcf62e6c2551.jpg)
アイモアさんに停めさせて頂き、あやめまつりの会場へ。
03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/64c07fac41eb5364fb03ae636c3213ff.jpg)
04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/3b37982a86dc590e603dec4ceebe73c3.jpg)
05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/102177e7ef055179f9d0650b3cab42a4.jpg)
06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/eb9b2530d20c64393b37e6893e86cb8a.jpg)
07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/def48aa8b5057cc6b70518a54012e6ca.jpg)
風情のある手漕ぎの櫓で漕ぐ和舟の脇を波を立てる動力船(船外機付き)が通っていました。
迷惑にならないのか気になりました。
08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/d38f41f7c874ad3c953d99716aad86c4.jpg)
09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/438a5f1c7fd02c85e1a7ae9c24146516.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/442cb2f595892d7015d3845bd909a538.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/1141875491af6a30ad1dadca18ec3cdf.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/5695bd3beed05f3d2336693f167a89dc.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/557af721cc1c3770d32b36e1af7cc59f.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/20c6f45558922a8fa02061ec1afd14da.jpg)
潮来笠の銅像です。
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/6e4e3510b1de147f854a14c12a3c0511.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/976b8a7a1145302d7507ef33115ec1d6.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/fcebfd933370c847f5872c441d35d879.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b62085196a8d9f06397a57e109e11631.jpg)
太鼓橋の上からの写真です。
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/0d60f4fb0bf6b2b03b8aa084f6c5bc52.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/9a4f0beaa2738ace52cc68f390f2c87b.jpg)
因みに、菖蒲(あやめ)、花菖蒲(はなしょうぶ)、カキツバタの違いが気になる方はネットで調べてみて下さい。
正確には異なるようですが、私のブログでは混同していますので、悪しからず。
今年の水郷潮来 あやめまつりは5月27日~6月26日までの開催です。
でも、何分にも自然のお花ですから、あやめまつり大会本部などが決めた通りに行かないのが世の常です。
私が訪れた昨日は見頃のようでした。
事前に家内のネットでの調査で無料の駐車場に停めさせて頂きました。
沢山の有料駐車場の呼び込みがされていました。
均一料金のようで500円の右に倣えでした。
一日の歩数を1万歩に設定していますから少しぐらい遠くても何のその。
無料のスーパー・ショッピングセンター アイモアの駐車場を利用させて頂きました。
買い物もさせて頂きました。
東京なら安くても1980円程度の値段が付くスイカが1350円で売られていましたので、勿論、買い求めてきました。
因みに昨日の歩数は8000歩でしたから、一万には届きませんでした。
この看板に従って、会場を通り越し駅を越えた先に無料の。
01
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/d617d41ac76808111b2b0a9775852b9a.jpg)
アイモアさんです。
あやめを見終わってから、買い物してきました。
02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/5c5583d4dc94e4f1e871dcf62e6c2551.jpg)
アイモアさんに停めさせて頂き、あやめまつりの会場へ。
03
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/30/64c07fac41eb5364fb03ae636c3213ff.jpg)
04
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/3b37982a86dc590e603dec4ceebe73c3.jpg)
05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/102177e7ef055179f9d0650b3cab42a4.jpg)
06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/eb9b2530d20c64393b37e6893e86cb8a.jpg)
07
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/def48aa8b5057cc6b70518a54012e6ca.jpg)
風情のある手漕ぎの櫓で漕ぐ和舟の脇を波を立てる動力船(船外機付き)が通っていました。
迷惑にならないのか気になりました。
08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fc/d38f41f7c874ad3c953d99716aad86c4.jpg)
09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/438a5f1c7fd02c85e1a7ae9c24146516.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/442cb2f595892d7015d3845bd909a538.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/1141875491af6a30ad1dadca18ec3cdf.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/dd/5695bd3beed05f3d2336693f167a89dc.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/557af721cc1c3770d32b36e1af7cc59f.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/20c6f45558922a8fa02061ec1afd14da.jpg)
潮来笠の銅像です。
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/6e4e3510b1de147f854a14c12a3c0511.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/976b8a7a1145302d7507ef33115ec1d6.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/fcebfd933370c847f5872c441d35d879.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/b62085196a8d9f06397a57e109e11631.jpg)
太鼓橋の上からの写真です。
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/0d60f4fb0bf6b2b03b8aa084f6c5bc52.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2b/9a4f0beaa2738ace52cc68f390f2c87b.jpg)