【今朝も一段と冷え込んで】
西に北アルプスの峰々、北に蓼科山が雪を戴き正に光り輝いている。
空は快晴ですから放射冷却で冷え込んだ。
特段寒波が襲来して来ているわけでは無いが、ヤッパリ強烈に冷え込んだ。
外にぶらさけてある温度計では、今朝の最低気温がマイナス19℃でした。
撮影時の午前7時55分でマイナス17℃でした。
室温はご覧の通り21.9℃ですから、その温度差は強烈です。
今回の原村来訪でも我が家から出たのは、原村生協と原村のたてしな自由農園への買い物の一度だけでした。
最近こちらに来ても大体の観光地にはお邪魔している、なので興味が湧かなくなっているのが偽らざる気持ちです。
興味が湧かない事は、好ましくない現象である事は事実ですから問題です。
昨日も日帰りするか泊まるか、迷った末に車のトランクから10キロのリンゴなど下ろしえ覚悟を決めて一泊した次第です。
敷地内の撮影です。
雪が積もっていると、その下の地面は雪と言う布団をかぶっているので極端に冷えません。
自然は凄い。
雪と熊笹の布団をかぶった大地です。
ウッドデッキですが、これから広いウッドデッキを造る方へのアドバイスです。
雪がウッドデッキに屋根に降った雪が落ちて来ない形状の別荘を設計する事です。
我が家は失敗しました。
広いウッドデッキですが、雪が落ちてきて、融けては凍結を繰り返しそれはそれは大変です。
我が家では除雪機材は人力に頼りますが、ツルハシまであります。
つづく