原村で利用していた二地点の温度計が壊れてしまい外気温が計れなくなりました。
外気温を計断線場所をハンダ付けで修理しましたが上手くいきませんでした。
修理を試みましたが直った思っても、二重ガラスの窓が二枚程です。
アルミサッシと樹脂サッシですから(ガラスは合計四枚です。)有線を通すとまた切れてしまいました。
確か東急ハンズで買ったと思いますが、直すのを諦め室温のみ計る事にしました。
以前に使用していたデジタル温度計ですが、室温と室外の温度を計測できました。
その上にリッセトした後の期間の最高と最低を室温・外気温ともに計測できる優れものでした。
ヨドバシカメラで先日見つけてこちらのシチズン製にするか。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/bd01b6732279dc4784d44bf74443d7f0.jpg)
こちらのMAG製の物にするか迷いました。
どちらもヨドバシカメラで撮影させて頂きました。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/caec7c484fcd3c831268267f93ab3e99.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/a296e2ba4880ff1c8b6140a0e0289d7a.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/5995ce785215373be9f0dce1dadb72d3.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/384cab52b6a4844a8d9affc1509e5224.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/de2f510a84788cb0694e4b022c605939.jpg)
沖縄から帰ってきらら、電波時計が電波をキャッチして正確な時刻を刻んでいた。
満足満足です。
原村に次回持参です。2017年9月4日午後アップです。
外気温を計断線場所をハンダ付けで修理しましたが上手くいきませんでした。
修理を試みましたが直った思っても、二重ガラスの窓が二枚程です。
アルミサッシと樹脂サッシですから(ガラスは合計四枚です。)有線を通すとまた切れてしまいました。
確か東急ハンズで買ったと思いますが、直すのを諦め室温のみ計る事にしました。
以前に使用していたデジタル温度計ですが、室温と室外の温度を計測できました。
その上にリッセトした後の期間の最高と最低を室温・外気温ともに計測できる優れものでした。
ヨドバシカメラで先日見つけてこちらのシチズン製にするか。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/bd01b6732279dc4784d44bf74443d7f0.jpg)
こちらのMAG製の物にするか迷いました。
どちらもヨドバシカメラで撮影させて頂きました。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6a/caec7c484fcd3c831268267f93ab3e99.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/a296e2ba4880ff1c8b6140a0e0289d7a.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/5995ce785215373be9f0dce1dadb72d3.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/384cab52b6a4844a8d9affc1509e5224.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/de2f510a84788cb0694e4b022c605939.jpg)
沖縄から帰ってきらら、電波時計が電波をキャッチして正確な時刻を刻んでいた。
満足満足です。
原村に次回持参です。2017年9月4日午後アップです。