本日は、散歩の距離伸ばしを兼ねて家内からの提案で神代植物公園に出かける事になりました。
目的地は四か所で一ヶ所目が、ミミちゃんが眠る深大寺動物霊園です。
二ヶ所目が深大寺そばを頂く事です。(深大寺門前の蕎麦店20店舗)
三ヶ所目が深大寺への参拝です。
四か所目が秋のバラを愛でに深大寺植物公園です。
コロナ禍の為らしく、神代植物公園の入園には事前予約が必要で家内がネットから申し込みしました。入園時に家内のスマホのQRコードを読み取りします。
色々考えると駐車時間が長くなりそうなので、専用駐車場は利用せずに深大寺のご近所の駐車場を利用しました。一日700円との事でしたが800円に上がっていました。それでも安いと思います。
深大寺そばの店が多く並ぶ、深大寺の近くの駐車場へ。と言っても我が家からは10キロにも満たない距離ですし、タイムラインを調べたら10時35分に出発して全て完了して午後2時にはナナちゃんの待つ我が家に帰り着きました。
それでは、最初の訪問地の深大寺動物霊園での写真です。天国へ、荼毘にふして。
お線香を手向けてお祈りしてきました。
早めの昼食です。家内曰く「正午近くなると混みだすからその前に」と言う事で多くの店からの呼び込みに、ここぞと思うお店に向かいました。
蕎麦を打っていました。まだ、打っていない店もありましたが、客が多い証拠かと!(早い話、蕎麦打ちは仕込みですからのべつ幕無し仕込みをしている訳ではありません。でも、打っている脇で頂けるのは最高です。)
深大寺そば処 一休庵さんで頂きました。
蕎麦団子です。家内と私で仲良く戴きました。
こちらは家内のもりそばで、830円です。二八そばを頂きました。
こちらが私のかけそばです。値段もそばも二八で同じです。
次の目的地がありますから食べ終わると直ぐにお店を後にしました。
外に出ると長い列ができていました。
深大寺へ向かいました。