週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#313 -’21. 今日の出来事(10月26日)

2021年10月26日 21時43分05秒 | 日常の出来事(日記)

昨日受けたインフルエンザ・ワクチンの副反応は強いて言うほどの変化はありませんでした。

 

今日の出来事でのハイライトは内親王の結婚会見かと思います。

結婚相手に・・・で、心より祝福する事はできません。

話題にしない事、関心を持たない事。

特別な待遇も警護を与えない事が一番かと思っています。

 

皇室を大事にする気持ちの強い自分としても納得できるものではありません。

今回の事で、国民から皇室に対する気持ちが離れる事を心配してしまいます。

国際親善では、余人ではかえがたい力を発揮してくれる皇室です。

残られた、皇室が今まで通り慕われて、国民から愛される存在でいて欲しいと願わずにはいられません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

№ 102(10月26日) COVID-19、ワクチン接種関係 

2021年10月26日 07時00分00秒 | 新型コロナウイルス関係

本日は10月26日(火曜日)です。このスレッドを以ってCOVID-19のスレッドを一旦休止します。極端に大きな変動が生じた時は再開します。

Ⅰ 前日のワクチン接種回数です。(出典:首相官邸)

10月25日公表の総接種回数は 185,079,015 回です。前回公表の10月22日に比べると増加数は 1,734,968 回です。

Ⅰ-2 ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)。(出典:首相官邸)

前回のデータから更新されおりませんので省略いたします。

Ⅱ 世界の地域ごとのワクチン接種の状況です。(出典:Our  World  in  Data

接種数は1.85億回で必要回数は8820万で、接種率は70.1%です。70%の大台に載りました。立派な物です。ブースター・ショットなどが視野にはいります。

Ⅲ 国内の新型コロナによる死者数。(出典:NHK集計

NHKのHPの集計数値が10月25日時点では7人になりました。減っても増えても気を緩めずにいきましょう。季節は冬に向かいます。一般的にウイルスの伝染の活性期に向かいます。気を緩めることなく社会活動を拡大したいものです。

Ⅳ 日本国内の重症者数。(出典:NHK集計)

10月25日時点で202人と着実に減少してきています。

第五類へ移行すべきかと思っています。

ワクチン接種が如何に有効かとの効果が如実に表れています。ワクチン接種と密の回避、マスク、手洗い、アルコール消毒、顔を触れない等に現時点では、尽きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター