
「鯛と菜花のからし酢味噌和え」
お刺身でもお出ししている真鯛を贅沢に使った一品を作りました。
産卵を控えて身が赤くなったいわゆる「桜鯛」は、
卵に栄養が行くためムチムチに脂が乗っているわけではないのですが、
越冬して身が締まった、季節感たっぷりの旬のお魚。
そこに、これまた旬の菜の花をさっと湯がいて、
キリッと爽やかな自家製の辛子酢味噌を添えました。
「ぬた」ほどしっかり和えていないので、
素材それぞれの味が引き立ちます。
鯛の紅白と菜花の緑と味噌の黄色が目に美しく、
淡いきれいな旨味とほろ苦さと酸味のハーモニーが舌に愉しく、
さらに抗酸化野菜とも言われる菜の花は身体に嬉しい。
三拍子揃って日本酒に合う、まさに王道の酒肴です!
(山口作)
お刺身でもお出ししている真鯛を贅沢に使った一品を作りました。
産卵を控えて身が赤くなったいわゆる「桜鯛」は、
卵に栄養が行くためムチムチに脂が乗っているわけではないのですが、
越冬して身が締まった、季節感たっぷりの旬のお魚。
そこに、これまた旬の菜の花をさっと湯がいて、
キリッと爽やかな自家製の辛子酢味噌を添えました。
「ぬた」ほどしっかり和えていないので、
素材それぞれの味が引き立ちます。
鯛の紅白と菜花の緑と味噌の黄色が目に美しく、
淡いきれいな旨味とほろ苦さと酸味のハーモニーが舌に愉しく、
さらに抗酸化野菜とも言われる菜の花は身体に嬉しい。
三拍子揃って日本酒に合う、まさに王道の酒肴です!
(山口作)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます