
最近はすっかりお料理ネタが人様からのパクリもの。
オリジナリティーゼロです。
いいの、いいの、ただの食いしん坊なんだし。
本日はいずへいさん(以下、本家)のブログよりいただきの「豚ステーキ・ガーリックマスタードソース」です。 自作の織部デカ皿(いびつなmax.径30cm程度?)に盛ってみました。
お、重いっ!
お肉は本家よりだいぶボリュームダウンです(これが2人分)。
いいの、いいの、あっちは若者、こっちは年寄りなんだから。
同じボリュームで食べちゃいかんでしょ?
そして本家は付け合わせが蒸しキャベツなのに対しこちらはなぜだか
キャベツの千切り
なんで?
というのも、ダーリンの頭の中では「豚→千切りキャベツセット」らしい。
そりゃ生姜焼きかトンカツの場合でしょー。
しかも、どっかのトンカツ屋さんのごとく「キャベツおかわりつき」
この後ろにボールに入れられたキャベツの千切りがスタンバイ。
お肉の量を減らした分エリンギいっぱい下に敷いてボリューム出したつもりです。
とかなんとか言ってワインを飲んじゃったら全然カロリーダウンにならないのは重々わかっとりますが。

「やまと豚」を買ったのでシンプルに塩胡椒だけでも食べたいかしら?と思っていたら結局ダーリンもマスタードソースがお気に召したらしく全部ソースで食べました。
いずへいさん毎度毎度ありがとうございます。
みなさま、作り方はコチラをごらんあそばして。