いただきものの塩味饅頭食べた後だっていうのに・・・
"トシヨロイヅカ"のプリンという差し入れの誘惑に完敗。
完敗というよりは端から戦闘意欲ゼロ。
迷いもせず食べてしまいました。
ピスタチオの濃厚プリン、プリンというよりはクリームブリュレの食感。
まとわりつくようなピスタチオの香りが感動のおいしさです。
でも・・・生クリームが苦手な私にはやはり最後は重かった。。。
(それでも食べちゃうこの食い意地がうらめしい)
「最近食が細くなったみたいなの」と言ってるわりにはまったく体重が減らず(これじゃ減るわけもない)、頭をかかえつつ「週末ごはん」です。

自家製焼売
蓮根と帆立貝柱入り

材料は
市販の焼売の皮
豚肉切り落とし
玉ねぎ
生姜
乾燥帆立貝柱
蓮根
塩胡椒
醤油少々
ゴマ油少々
片栗粉
干し椎茸を水で戻したものをみじん切りにして加えるはずが忘れました
干し貝柱は築地で壊れ貝柱を安く買ったものでいったいいつのものだったのか???
豚肉はフードプロセッサーでミンチ
玉ねぎはみじん切り
生姜もみじん切り
貝柱は水で戻してほぐします(戻した水も使います)
蓮根は半分をすり下ろし水気を切って、残りはみじん切り
材料を全部合わせてよく練って皮で包み込みます
蒸し器にレタスやキャベツを敷いた上に焼売を乗せ10分ほど蒸します
餃子は皮の枚数分ちゃんといつも作れるのに、焼売はなぜか皮が必ず残ります。。。

圧倒的に焼売より餃子の登場が多い我が家ですがこの焼売はダーリン絶賛。
崎陽軒より旨い! って。。。 褒め言葉なんですよね?
"トシヨロイヅカ"のプリンという差し入れの誘惑に完敗。
完敗というよりは端から戦闘意欲ゼロ。
迷いもせず食べてしまいました。
ピスタチオの濃厚プリン、プリンというよりはクリームブリュレの食感。
まとわりつくようなピスタチオの香りが感動のおいしさです。
でも・・・生クリームが苦手な私にはやはり最後は重かった。。。
(それでも食べちゃうこの食い意地がうらめしい)
「最近食が細くなったみたいなの」と言ってるわりにはまったく体重が減らず(これじゃ減るわけもない)、頭をかかえつつ「週末ごはん」です。

自家製焼売
蓮根と帆立貝柱入り

材料は
市販の焼売の皮
豚肉切り落とし
玉ねぎ
生姜
乾燥帆立貝柱
蓮根
塩胡椒
醤油少々
ゴマ油少々
片栗粉
干し椎茸を水で戻したものをみじん切りにして加えるはずが忘れました
干し貝柱は築地で壊れ貝柱を安く買ったものでいったいいつのものだったのか???
豚肉はフードプロセッサーでミンチ
玉ねぎはみじん切り
生姜もみじん切り
貝柱は水で戻してほぐします(戻した水も使います)
蓮根は半分をすり下ろし水気を切って、残りはみじん切り
材料を全部合わせてよく練って皮で包み込みます
蒸し器にレタスやキャベツを敷いた上に焼売を乗せ10分ほど蒸します
餃子は皮の枚数分ちゃんといつも作れるのに、焼売はなぜか皮が必ず残ります。。。

圧倒的に焼売より餃子の登場が多い我が家ですがこの焼売はダーリン絶賛。
崎陽軒より旨い! って。。。 褒め言葉なんですよね?