今朝はいつもより家を早く出て某駅まで携帯電話をお迎えに行ってから出社しました。
はい。
電車に置き忘れ。
すぐに気づいて、駅員さんが終点である隣駅で保管されているのを確認してくれたので一晩お泊まりさせてもらいました。
だって、終電間際だったんですもの。
今朝引き取りに預かり所に行くと係の男性がやけに明るく楽しそうな雰囲気。
申し訳なさそうに用件を言うと私の携帯電話をまるで水戸黄門のドラマの角さんが印籠を掲げるように差し出して
「ジャーン!」と。
こういうのを一般にテンション高いっていうんでしょうか?
ありがたいんだけど朝からその元気さに脱力。
でも、ありがとうございました。
さて、トマトソースやイタリア食に合う日本酒探しも一段落つけようかな?と協力してくれそうなお店に顔を出してきました。
【ととや元】HP

肌寒かったこの日
突き出しはあったかいお椀
ほっとします

お刺身てんこ盛り
ととや元というくらいなのでお魚は当然おいしいのです

半分以上食べちゃってから撮影
特注のチキンにトマトソース多め
ご協力ありがとうございます!

白レバ炙り
そして焼きヤングコーン・枝豆と食べて

これはアルコール度数が低いのであっつい日にぐっと冷やして飲むのにいいかも
私にはちょーっとものたりないような

八仙でも控え目な印象
何度か飲んだ青いラベルの八仙の方が洋食には向いていそう


私の前には小さなグラスがずらり
隣にいたしたお客さんから「雑誌社の方ですか?」なんて言われて
そして
【井のなか】HP

スッポンの生き血・・・ではなく野菜の冷製スープかな

白いのはゴルゴンゾーラ
茶色はバナナの味

真ん中お浸し
左はお魚の肝も使ったペースト
これが超ツボにはまりました
右はクルミが入ったリエットだっけ?
なぜか釘煮を思い出す風味って私が変?

肝入りのペーストをカリッと焼いた白身魚に乗せて
食べると熱でとろけるのがたまらない

お刺身いろいろ
関アジも入って贅沢!なのだけど「これだったらいつもの普通の鯵でもいい」と暴言

羊肉のパスタ!!
煮込まれた羊がホロリと崩れる
お~い~し~~~~~
燗酒はもちろんいいけどワインも欲しくなっちゃうなぁ

ホワイトアスパラのフリット
あれ?お魚のソテーマンゴーソースの写真がない

グラスが変われば味わいも香りの広がりもがらりと変わる
やはりフルートグラスの方がいいみたい
飲み物は
最初はビール
そしてこれだけで早々お勉強会のお酒は終了!

ここではやっぱり燗酒が飲みたくなっちゃってガマンできないのです
快く協力してくださった、「やたいち」マスター、「酒亭えぶり」のん兵衛さん、
「ととや元」山田さん、麻衣子店長、「井のなか」工藤さん、ありがとうございました。
はい。
電車に置き忘れ。
すぐに気づいて、駅員さんが終点である隣駅で保管されているのを確認してくれたので一晩お泊まりさせてもらいました。
だって、終電間際だったんですもの。
今朝引き取りに預かり所に行くと係の男性がやけに明るく楽しそうな雰囲気。
申し訳なさそうに用件を言うと私の携帯電話をまるで水戸黄門のドラマの角さんが印籠を掲げるように差し出して
「ジャーン!」と。
こういうのを一般にテンション高いっていうんでしょうか?
ありがたいんだけど朝からその元気さに脱力。
でも、ありがとうございました。
さて、トマトソースやイタリア食に合う日本酒探しも一段落つけようかな?と協力してくれそうなお店に顔を出してきました。

肌寒かったこの日
突き出しはあったかいお椀
ほっとします

お刺身てんこ盛り
ととや元というくらいなのでお魚は当然おいしいのです

半分以上食べちゃってから撮影
特注のチキンにトマトソース多め
ご協力ありがとうございます!

白レバ炙り
そして焼きヤングコーン・枝豆と食べて

これはアルコール度数が低いのであっつい日にぐっと冷やして飲むのにいいかも
私にはちょーっとものたりないような

八仙でも控え目な印象
何度か飲んだ青いラベルの八仙の方が洋食には向いていそう


私の前には小さなグラスがずらり
隣にいたしたお客さんから「雑誌社の方ですか?」なんて言われて
そして
【井のなか】HP

スッポンの生き血・・・ではなく野菜の冷製スープかな

白いのはゴルゴンゾーラ
茶色はバナナの味

真ん中お浸し
左はお魚の肝も使ったペースト
これが超ツボにはまりました
右はクルミが入ったリエットだっけ?
なぜか釘煮を思い出す風味って私が変?

肝入りのペーストをカリッと焼いた白身魚に乗せて
食べると熱でとろけるのがたまらない

お刺身いろいろ
関アジも入って贅沢!なのだけど「これだったらいつもの普通の鯵でもいい」と暴言

羊肉のパスタ!!
煮込まれた羊がホロリと崩れる
お~い~し~~~~~
燗酒はもちろんいいけどワインも欲しくなっちゃうなぁ

ホワイトアスパラのフリット
あれ?お魚のソテーマンゴーソースの写真がない

グラスが変われば味わいも香りの広がりもがらりと変わる
やはりフルートグラスの方がいいみたい
飲み物は
最初はビール
そしてこれだけで早々お勉強会のお酒は終了!

ここではやっぱり燗酒が飲みたくなっちゃってガマンできないのです
快く協力してくださった、「やたいち」マスター、「酒亭えぶり」のん兵衛さん、
「ととや元」山田さん、麻衣子店長、「井のなか」工藤さん、ありがとうございました。