花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

外でおいしいものを食べるとお家料理も頑張れる

2011-06-01 | 週末ごはん・お酒
先日の箱根旅行の時、ちょっと魔が差して旅館に置かれている角質おとしのスクラブを
使ってしまって。。。



翌日からお肌が腫れてボロボロ

1週間以上たってようやく治ってきました。
そこらへんにあるものをむやみに使っちゃいけないですね。



さて、ひさ~~~~~しぶりの「週末ごはん」です。



先日、目黒の「mescita」で食べた野生アスパラ(アスパラソバージュ)にアンチョビを
合わせたものがとってもおいしくて、一緒に行った友人達と

「野生アスパラってちょっと山菜っぽいよね」
「山菜でもおいしいかもね」

なんておいしい話にワイワイ



ということで

こごみで真似してみました





こごみのアンチョビ炒め





フライパンでオリーブオイル・潰したニンニクを加熱
きれいにしたコゴミを塩胡椒して炒め刻んだアンチョビを加えて
塩加減はアンチョビの塩分があるので控え目に

フキでもまた違う風味になって別のおいしさも楽しめそうだし、行者ニンニクやカタクリを
さっと湯がいたものでも、ヒメタケでもおいしいと思います。


山菜シーズンももうそろそろ終わりでしょうか?


やっぱり外でおいしいものを食べるとこういうの作ってみよう!と自分のお料理が広がるのって
楽しいです。





こちらはスーパーで最近見かけてずっと気になっていた鮪の尾




鮪のトマト煮




表面をさっとオリーブオイル・ニンニクで炒めて白ワイン、トマト水煮缶、塩胡椒、ハーブで煮込みます

皮までとろっとろ
きっときっとコラーゲンたっぷりなはず。。。

(注:コラーゲンを食べたからってお肌プルプルにはなりません、たぶん)


なんで今まで買うのを躊躇していたのでしょう!
中心部は骨だけど食べる部分はけっこう多く、厚み役4㎝、大きい側の直径が11~2センチ程
だったか? これで3百円強だったと思います。

また見つけたら煮込もう~~~
グリルで焼いてもおいしいかなぁ。