花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

「週末ごはん」 肉だったり魚だったり

2014-03-18 | 週末ごはん・お酒
スギ花粉・・・どうかさっさと飛び終わってください。

薬代とマスク代、たいした額ではないけど、やっぱり人が増やしたもののせいでこの害が出てると思うと腹立たしくもなるものです。



どうにかしてけろ。




さて、「週末ごはん」です。


たまにはプレートに色とりどりに乗せてみました。






男性の目にも色とりどりプレートは好評

予想以上に喜んでおいしさも割増に感じていたようです
(女子化してるか?)


紫人参とカブのタイム風味サラダ
ホタルイカとそら豆のサラダ
ズッキーニのフリッタータ






プレートにもあったズッキーニのフリッタータ







ポテトとイワシのオーブン焼きクミン風味







白身魚を生ハムで巻いてハーブ焼き


サルティンボッカのイメージですがバターソースはなしで






ズッキーニのフリッタータは先にズッキーニをスライスして塩をふりあく抜きしておきます。
水分が出たらふき取りオリーブオイルで色が少しつくくらいに両面焼き、溶き卵におろしたパルミジャーノレジャーノと混ぜ合わせ
多めのオリーブオイルを入れたフライパンで焼きます。

フリッターターはイタリアのオムレツと言ったところ。
大きく焼いた丸ごとはフリッターター、小さい一切れはフリッタティーナだとイタリア人が言ってました。
ってことは二切れはフリッタティーネ?

でも、フリッタティーニというとナポリのパスタが入ったクリームコロッケが名物なようです。



ポテトとイワシのオーブン焼きはポテトを荒めにマッシュして塩コショウクミンで味付け、器に油をぬってポテトを詰め、塩コショウ、
クミンをふったイワシの身を乗せ細かいパン粉をまぶしてオーブンのグリル機能で焼きます。


パン粉は残り物のパンをカリッと焼いてフードプロセッサーで挽いたもの。

イワシとポテトは2段くらいに重ねたかったのですがイワシが足らず1段でおしまい。







なぜなら・・・




またまたこんな風に干されたものの残りしかなかったので