前夜祭から明けて初日。
目を覚ましたころはどんよりな空でもまだ地面に濡れた様子はなし。
どうにか少しでもお天気がもってくれれば。
日本の天気予報の正確さがうらめしい。
最初のパフォーマンス開始時間が近づくにつれパラパラと降り始めた雨。
開始1時間以上も前からみんなお気に入りのパフォーマンスポイントで待っているのに。
雨で中止もやむなしかな?と思っていたところ、それでもパフォーマーさんたちは頑張ってくれました。
雨で危険なアクロバットなどを除き、本来雨では困難だし危険かもしれないジャグリングもできるかぎりと多くの方々が期待に応えて見せてくれたことに本当にプロ根性を感じます。
初日は金曜ということもあり観客もそう多くはないのに。
さて、集まったお客のために雨にも負けずできるかぎりのパフォーマンスをする、そんなありがたい愛と熱意にあふれたパフォーマーさんたち。ほんの一部の人たちしか撮れなかったのは私に根性がないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/36c1805cdf02b6a2c85927cb8858e7e3.jpg)
ジャグリング・天平さん
前回のジャパンカップ(3年前)優勝者
見ている人を飽きさせない
見どころキメどころ拍手のタイミングもわかりやすく盛り上がります
スマートで嫌味なくショーマンシップにあふれた人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/bf1f28476619aede755cd055da13ca3a.jpg)
張海輪 中国雑技王
取り囲む観客の傘のはるか上
こんな雨の中・・・
見ているこちらはヒヤヒヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/3747a50696c2977e1afb02f918d50dfd.jpg)
ジガロフショー(コメディーなのかな?)
ロシア・ドイツ・オランダミックスらしです
笑いながらもついつい女性の胸に目が集中してしまいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/19e94a5a8e2bdc83cfc41198a144e879.jpg)
けん玉師・伊藤佑介さん
数々の賞やギネス記録取得経験者
木の音っていいですね
観客の中からけん玉ができるという男の子をステージに上げけん玉をしてもらう場面があり
本人いわく「簡単そうに見えていかにそれぞれの技が難しいかを見せる大人げない方法」笑
が・・・難なくすごい技を連続でこなす小学生
観客の歓声に伊藤佑介さんたじたじ
なんとその子は5段という腕前
しばし男の子のけん玉ショーとなりました
思わず、打ち合わせしてたの?と聞きたくなるような展開でしたが
当然ながらプロはもっともっとすごかったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/0e5da24bfd3d267a3d5dad9f14267a5c.jpg)
タップ&ジャグリング・望月ゆうさくさん(ナイトでは光と映像を使ったメディアジャグリングも)
地元静岡市葵区出身大道芸ワールドカップを見て育ち大道芸人に
今年のジャグリング世界大会で2位に輝いた実力者
映像とパフォーマンスを融合させたユニット「enra」メンバー
世界中で活躍中
って・・・ブログいつも見てくれてる人たちはいやっていうほどよく知ってますよね♪
昨年この駿府公園で最初に見たパフォーマーさん
この方についてはまたつづきで
他にも大勢
パフォーマーさんたち、ボランティアスタッフ、びしょ濡れになりながらも頑張ってくれました。
みんな風邪ひかないでね!とひたすら心の中で祈ることしかできず。
飲食提供で出店している方々も屋根のない中のびしょびしょになった椅子やテーブルを前にお客もまばら。。。
2日間はまったく気の毒としかいいようのない状態。
雨の間パフォーマンスできなかった方々もお天気に左右されるのはわかっていても残念だったことでしょう。
大道芸、こんなこともあるんですね。
づづく
目を覚ましたころはどんよりな空でもまだ地面に濡れた様子はなし。
どうにか少しでもお天気がもってくれれば。
日本の天気予報の正確さがうらめしい。
最初のパフォーマンス開始時間が近づくにつれパラパラと降り始めた雨。
開始1時間以上も前からみんなお気に入りのパフォーマンスポイントで待っているのに。
雨で中止もやむなしかな?と思っていたところ、それでもパフォーマーさんたちは頑張ってくれました。
雨で危険なアクロバットなどを除き、本来雨では困難だし危険かもしれないジャグリングもできるかぎりと多くの方々が期待に応えて見せてくれたことに本当にプロ根性を感じます。
初日は金曜ということもあり観客もそう多くはないのに。
さて、集まったお客のために雨にも負けずできるかぎりのパフォーマンスをする、そんなありがたい愛と熱意にあふれたパフォーマーさんたち。ほんの一部の人たちしか撮れなかったのは私に根性がないからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/36c1805cdf02b6a2c85927cb8858e7e3.jpg)
ジャグリング・天平さん
前回のジャパンカップ(3年前)優勝者
見ている人を飽きさせない
見どころキメどころ拍手のタイミングもわかりやすく盛り上がります
スマートで嫌味なくショーマンシップにあふれた人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/bf1f28476619aede755cd055da13ca3a.jpg)
張海輪 中国雑技王
取り囲む観客の傘のはるか上
こんな雨の中・・・
見ているこちらはヒヤヒヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/3747a50696c2977e1afb02f918d50dfd.jpg)
ジガロフショー(コメディーなのかな?)
ロシア・ドイツ・オランダミックスらしです
笑いながらもついつい女性の胸に目が集中してしまいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/19e94a5a8e2bdc83cfc41198a144e879.jpg)
けん玉師・伊藤佑介さん
数々の賞やギネス記録取得経験者
木の音っていいですね
観客の中からけん玉ができるという男の子をステージに上げけん玉をしてもらう場面があり
本人いわく「簡単そうに見えていかにそれぞれの技が難しいかを見せる大人げない方法」笑
が・・・難なくすごい技を連続でこなす小学生
観客の歓声に伊藤佑介さんたじたじ
なんとその子は5段という腕前
しばし男の子のけん玉ショーとなりました
思わず、打ち合わせしてたの?と聞きたくなるような展開でしたが
当然ながらプロはもっともっとすごかったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/0e5da24bfd3d267a3d5dad9f14267a5c.jpg)
タップ&ジャグリング・望月ゆうさくさん(ナイトでは光と映像を使ったメディアジャグリングも)
地元静岡市葵区出身大道芸ワールドカップを見て育ち大道芸人に
今年のジャグリング世界大会で2位に輝いた実力者
映像とパフォーマンスを融合させたユニット「enra」メンバー
世界中で活躍中
って・・・ブログいつも見てくれてる人たちはいやっていうほどよく知ってますよね♪
昨年この駿府公園で最初に見たパフォーマーさん
この方についてはまたつづきで
他にも大勢
パフォーマーさんたち、ボランティアスタッフ、びしょ濡れになりながらも頑張ってくれました。
みんな風邪ひかないでね!とひたすら心の中で祈ることしかできず。
飲食提供で出店している方々も屋根のない中のびしょびしょになった椅子やテーブルを前にお客もまばら。。。
2日間はまったく気の毒としかいいようのない状態。
雨の間パフォーマンスできなかった方々もお天気に左右されるのはわかっていても残念だったことでしょう。
大道芸、こんなこともあるんですね。
づづく