普通に「鳥だいこん」です。
本来は手羽先で作るんですがいいお肉がなかったのでスペアリブ(?手羽なか部分)です。 見た目のボリューム感がないので大根に見劣りしますが骨は一本だし、食べやすいですが脂が少なくあっさりと仕上がりました。
ところで、スペアリブって豚ちゃんの骨付き肋肉のことですよね。 これって鳥の「スペアリブ」って売られてるんだけど・・・?

お肉は先に焼き目をつけてから大根と一緒に煮込みます。
母はあんまり凝った料理は作らなかったけど煮物はよく作ってくれました。 母は牛肉嫌い、お肉といえば鳥が多かったです。 中でも手羽と大根の煮込みはおいしかったなぁ。
お皿はこれも先日の笠間の陶炎祭にて購入のもの
昨年も似たようなものはあって買おうかどうしようか迷って結局買わなかったんですが、記憶によみがえり、見つけて即決買いました。 お皿といっても少し中央に深くなっている形で高台も高めですので、テーブルに並べると他のお皿より一段高くなり高低のメリハリが出てなかなかよいです。
+ + + + + + +
今晩はお寿司をごちそうしてもらえるらしく♪
でもね一応、お仕事・お仕事(接待)。 チェーンのお寿司屋さんなんですが、リーズナブルで良いものを出してくれるお店だそうです。
本来は手羽先で作るんですがいいお肉がなかったのでスペアリブ(?手羽なか部分)です。 見た目のボリューム感がないので大根に見劣りしますが骨は一本だし、食べやすいですが脂が少なくあっさりと仕上がりました。
ところで、スペアリブって豚ちゃんの骨付き肋肉のことですよね。 これって鳥の「スペアリブ」って売られてるんだけど・・・?

お肉は先に焼き目をつけてから大根と一緒に煮込みます。
母はあんまり凝った料理は作らなかったけど煮物はよく作ってくれました。 母は牛肉嫌い、お肉といえば鳥が多かったです。 中でも手羽と大根の煮込みはおいしかったなぁ。
お皿はこれも先日の笠間の陶炎祭にて購入のもの
昨年も似たようなものはあって買おうかどうしようか迷って結局買わなかったんですが、記憶によみがえり、見つけて即決買いました。 お皿といっても少し中央に深くなっている形で高台も高めですので、テーブルに並べると他のお皿より一段高くなり高低のメリハリが出てなかなかよいです。
+ + + + + + +
今晩はお寿司をごちそうしてもらえるらしく♪
でもね一応、お仕事・お仕事(接待)。 チェーンのお寿司屋さんなんですが、リーズナブルで良いものを出してくれるお店だそうです。
北千住在住の会社の友達に聞いたら
月味座(ツキミクラ)って居酒屋さん
結構、いいらしいよ!
次回は、そこにしようよ
焼酎も結構あるみたいよ~
(早く、聞いておけば良かったね!ゴメン!)
じゃあ後は日取りを決めるだけね。早・・・
鳥だいこん作ってみてくださいませ~。でも、分量は主婦のカンでお願いね。 わたくしレシピなんて作れないもので。 調味料は酒少々(飲んじゃだめよ>笑)、みりん、醤油だけです。 蜂蜜使ってコクを出したり昆布だしを使うレシピもあるけど、じっくり味を染みこませればなくてもおいしいです。 こればっかりは薄味好みな私も少し濃い味に仕上げます。 その方がおいしいのよ。
これ私も頂き。
大根は当然下茹でしてアク抜きしておいたほうがいいよね。
娘がちゃんと得意料理を引き継いでくれて
お母様も草葉の蔭できっと喜んでいらっしゃるわよ。
まずは手羽先と大根だけで作ってみてね。
鳥も胸やモモじゃなく手羽の脂加減と食感、大きさが
いいようです。
miyamiyaさん、
私は大根下茹でしましたけど、母はしてなかったかも。
手羽先も焼くのではなく炒めていたかもしれない。。。
実は作り方を教わってないんです。実家を出てから
覚えている味だけを頼りに作ったもので。
こってりした甘辛な味付けってあまり作らないんですが、
これだけはしっかりと。